ひがしひろしま農業ガイド

更新日:2025年04月01日

ひがしひろしま農業ガイドは、「農業するなら東広島」をテーマに、東広島市で新たに農業を始めたいと考えている方への情報提供を目的として発刊しています。
大学生リポーターが若者の視点で取材し、記事を作成しています。
ぜひご一読ください!

第5号 2024春号

【内容】
2ページ 市の土づくりの取り組みについて
3ページ 安芸の山里農園はなあぶ 森昭暢さんインタビュー
4~6ページ 東広島で活用できる園芸振興に関する補助金一覧
7ページ 「志和アグリ図書館」の使い方 園芸センター内に図書館を特設
8ページ 園芸センターを活用しよう 相談窓口や地域ニュース

第4号 2023冬号

【内容】
2ページ 就農するなら東広島 東広島市黒瀬町の魅力とハボタンの紹介
3ページ 黒瀬町の花畑もりもと 森本敏允さんインタビュー
4ページ 東広島園芸センター果樹生産講座受講生の声

第3号 2023春号

【内容】
2ページ 就農するなら東広島 東広島市の持つ高いポテンシャル
3ページ 安芸津町の甲斐農園 甲斐直樹さんインタビュー
4・5ページ 広がる農福連携 東広島で広がる農福連携のカタチを紹介
6・7ページ 東広島市の農作物紹介 市内で作られている農産物と生産者さんを紹介
8ページ 園芸センターを活用しよう 見学可能な施設案内・志和アグリ図書館の案内

第2号 2022夏号

【内容】
2ページ 就農するなら東広島 東広島の重点振興品目
3ページ 豊栄町のつるやファーム株式会社 天野聡志さんインタビュー
4・5ページ 就農を目指すあなたの応援団!東広島で自分の描く就農イメージを最短!確実!にしていこう
6ページ 農地相談チェックリスト 現地で就農候補地をチェックしましょう
7ページ 園芸センター講座紹介 野菜生産講座、花き生産講座、果樹生産講座ほか
8ページ 園芸センターを活用しよう 新規就農者育成研修生募集

第1号 2021冬号

【内容】
2ページ 定住するなら東広島 オンリーワン・ナンバーワン企業が集結するまち
3ページ 何から始める?就農までのQ&A
4ページ 就農するなら東広島! 農作物別による経営概要の一例を紹介
5ページ 園芸センターを活用しよう! 令和4年度新規就農者育成研修生募集
6・7ページ 農業に携わる輝き人の紹介 農家さんとサポーターさんを紹介
8ページ 加藤貴昭さんインタビュー 研修を終え本格的に農業と向き合う加藤さんに聞く

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 東広島市園芸センター 
〒739-0267
東広島市志和町別府10247番地
電話:082-433-4411
ファックス:082-433-6432

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。