令和6~7年度東広島市園芸センター花き生産講座

更新日:2025年04月01日

募集概要
内容

東広島市園芸センターの栽培展示ほ場を使用した切花トルコギキョウの栽培実演及び講義を開催します。

  1. トルコギキョウの露地栽培

種まき 市場で勉強

畝立て トルコギキョウ

ストック ハボタン

募集期間 募集終了 2024年10月01日~2024年10月31日
募集要項
募集要項
対象

次のすべてを満たす人

  • 東広島市在住で、市内に耕作地を確保している方
  • 出荷販売を目的に栽培する方
受講期間 令和6年11月から令和7年8月まで
(月1~2回程度、金曜日の午後、全15回)
受講料 無料
定員 10人(先着順)

 

応募方法

東広島市電子申請サービス(→こちら)から申込

担当課

産業部 東広島市園芸センター
〒739-0267
東広島市志和町別府10247番地
電話:082-433-4411

SDGs

SDGs 8 働きがいも経済成長も SDGs 12 つくる責任 つかう責任 SDGs 15 陸の豊かさも守ろう

令和6~7年度東広島市園芸センター花き生産講座カリキュラム

※時間は、毎回13時30分からです。毎回のご案内はいたしません。
※日程変更の際は通知等にてお知らせします。
※ほ場での説明が主となるので、暑さ寒さ対策などを徹底してください。
※日時及び講座内容について、実習用花きの生育状況により変更する場合があります。

カリキュラム
回次 年月日(金曜日) 盆トルコギキョウ 切花ハボタン
1. 令和6年11月8日 ○開校式
○園芸センター施設見学
 
2. 令和6年12月6日 ○品種選定
○種子、育苗資材の注文
 
3. 令和7年1月24日 ○種子冷蔵処理の実習
○畑の準備(土作り)について
 
4. 令和7年2月14日 ○参加者ほ場訪問  
5. 令和7年2月28日 ○播種の実習  
6. 令和7年3月14日 ○参加者の播種作業(半分管理)  
7. 令和7年4月4日 ○畝作り
○資材の注文
 
8. 令和7年4月18日 ○定植の実習 ○種子、資材の注文
9. 令和7年5月16日 ○病害虫防除について  
10. 令和7年6月13日 ○下芽の除去作業 ○播種の実習
○畝作り等
11. 令和7年7月11日 ○摘蕾、整枝作業 ○定植の実習
12. 令和7年7月18日
6:00
○広島市中央卸売市場
中央市場花き部(広島市)
 
13. 令和7年7月25日 ○出荷調整、販売について
○出荷資材の注文
 
14. 令和7年8月1日 ○参加者ほ場訪問  
15. 令和7年8月22日 ○修了式(反省会)
○ビニールハウスについて
○片づけについて
○東広島フラワーグループについて
○葉かき等収穫までの管理
  令和7年10月 令和7~8年度花き生産講座受講生募集

 

東広島市園芸センター地図

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 東広島市園芸センター 
〒739-0267
東広島市志和町別府10247番地
電話:082-433-4411
ファックス:082-433-6432

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。