【日程】令和7年度応急手当講習定期開催

更新日:2025年02月06日

開催日程                 ・開催場所                 ・講習時間                 ・申し込み

受講対象者              ・受講定員                 ・募集期間                 ・特別開催

定期開催日程

定期開催日程
実施回 開催日 講習種別 講習会場

1

4月19日(土曜日)

※終了しました

普通救命講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

2

5月10日(土曜日)

※終了しました

普通救命実技講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

3

5月25日(日曜日)

※定員に達しました

普通救命講習(3) 

東広島市消防局2階講堂

4

6月15日(日曜日)

普通救命講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

5

7月6日(日曜日)

普通救命実技講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

6

7月24日(木曜日)

普通救命講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

7

8月9日(土曜日)

普通救命講習(3)

東広島市消防局2階講堂

8

9月7日(日曜日)

普通救命講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

9

9月27日(土曜日)

普通救命実技講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

10

10月18日(土曜日)

普通救命講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

11

11月6日(木曜日)

普通救命講習(3)

東広島市消防局2階講堂

12

11月30日(日曜日)

普通救命講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

13

12月21日(日曜日)

普通救命実技講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

14

令和8年1月17日(土曜日)

普通救命講習(1、2)

東広島市消防局2階講堂

15

令和8年2月1日(日曜日)

普通救命講習(3)

東広島市消防局2階講堂

16

令和8年2月14日(土曜日) 普通救命実技講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

17

令和8年3月1日(日曜日) 普通救命講習(1、2) 東広島市消防局2階講堂

18

令和8年3月14日(土曜日) 上級救命講習 東広島市消防局2階講堂

※各種感染症の感染拡大状況等により、講習を中止または延期することがあります。変更時は、当ホームページ内でお知らせしますので、ご確認ください。

開催場所

東広島市消防局2階講堂

(東広島市西条町助実1173-1)

講習時間

講習時間について

講習種別

講習時間

普通救命講習1、3 9時から12時

普通救命講習2

9時から13時
普通救命実技講習1 9時から11時

普通救命実技講習2

9時から12時
上級救命講習 9時から18時(うち1時間昼休憩含む)

   定期開催の一部の日程で普通救命実技講習とWEB講習を併用しています!

   事前に応急手当WEB講習を受講された方だけは普通救命実技講習を受講することができ、1時間受講時間が短縮されます!

【具体例】

●普通救命講習1の場合

   従来…3時間(9時から12時) 最初の1時間は座学中心

   普通救命実技講習…2時間(9時から11時) 実技中心

 

申込方法

 下記一覧のいずれかの消防署・分署へ持参、電話、ファックス、メール、郵送にてお申し込みください。また、定期開催の申込については、上記のリンクからイベントページにてお申込みがお勧め(ネットで簡単申し込み!)です。

   なお、電話にて申込をされた方については、受講日当日に「応急手当講習受講申込書」を提出してください。

 

各消防署及び分署連絡先一覧
東広島消防署

〒739-0021 東広島市西条町助実1173番地1

電話番号:082-422-6771 ファックス:082-422-8119

e-mail:hgh226567@city.higashihiroshima.lg.jp

西分署

〒739-0147 東広島市八本松西五丁目1番6号

電話番号/ファックス:082-428-0119

e-mail:hgh280119@city.higashihiroshima.lg.jp

高屋分署

〒739-2116 東広島市高屋うめの辺3番19号

電話番号/ファックス:082-491-0119

e-mail:hgh910119@city.higashihiroshima.lg.jp

南分署

〒739-2611 東広島市黒瀬町大多田1496番地5

電話番号/ファックス:0823-82-0119

e-mail:hgh820119@city.higashihiroshima.lg.jp

北分署

〒739-2311 東広島市豊栄町乃美1118番地3

電話番号/ファックス:082-432-2119

e-mail:hgh322119@city.higashihiroshima.lg.jp

東分署

〒739-2208 東広島市河内町入野2076番地1

電話番号/ファックス:082-437-0119

e-mail:hgh370119@city.higashihiroshima.lg.jp

安芸津分署

〒739-2402 東広島市安芸津町三津4711番地1

電話番号:0846-45-0119 ファックス:0846-45-3993

e-mail:hgh450119@city.higashihiroshima.lg.jp

 

受講対象者

   東広島市内に居住する方、職場(学校)が東広島市内にある方

   普通救命講習、普通救命実技講習及び上級救命講習については中学生以上対象

   なお、竹原市内に居住する方、職場(学校)が竹原市内にある方は、以下のリンク先から竹原消防署の応急手当講習会に関する案内をご覧ください。

    また、大崎上島町内に居住する方、職場(学校)が大崎上島町内にある方は、以下のリンク先から大崎上島消防署の応急手当講習会に関する案内をご覧ください。

受講定員

30人程度(ただし、感染症の拡大状況等に応じて変更することがあります。)

募集期間

講習日の前日までにお申し込みください。

注意:受講人数に達した場合、募集を締め切ることがあります。お早めにお申し込みください。

特別開催(定期開催以外の普通救命講習及び上級救命講習)

   定期開催以外にも普通救命講習(普通救命実技講習及び応急手当WEB講習会を含む)や上級救命講習を受講いただけます。詳しくはお近くの消防署へお問い合わせください。

申込書のダウンロード

※1:1名で申込みの場合に使用してください。
※2:複数名で申込みの場合、応急手当講習受講申込書と応急手当講習受講者名簿を使用してください。(ただし、救命入門コースを希望される場合、応急手当講習受講者名簿は不要です。)

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 警防課 
〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-5648
ファックス:082-422-7248

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。