令和7年度前期危険物取扱者保安講習の開催案内
令和7年度前期危険物取扱者保安講習の開催について
令和7年度前期危険物取扱者保安講習について、東広島市会場は例年どおり東広島市消防局で行います。
各会場での講習日程・講習種別等にあっては、下記の日程表でご確認ください。
講習当日の受付は、講習開始時間の30分前からです。
申請受付期間は、5月7日(水曜日)~5月20日(火曜日)となります。
令和7年度前期保安講習日程表 (PDFファイル: 667.7KB)
次の方は危険物取扱者保安講習を受講して下さい
危険物取扱者免状の交付を受け、現在、危険物製造所、貯蔵所または取扱所において危険物の取扱作業に従事している方で、次の期日までに受講しなくてはなりません。
1.危険物の取扱作業に新たに従事することとなった方は1年以内。 ただし、過去2年以内に免状の交付を受けている場合または講習を受けている場合には、免状交付日または受講日以後における4月1日から3年以内。
2.前回の講習を受けた後、引き続いて危険物の取扱作業に従事している方は、前回講習日以後における4月1日から3年以内。
※ 受講義務者が上記の期日までに受講しないときは、消防法の違反になります。
受講申請について
受講申請書等の配布場所
東広島市消防局管内においては、予防課、各消防署並びに各分署にて配布いたします。
受講手数料
申請手数料の改正により5,300円になりました。 (申請書と一緒に納付書を配布していますので、払込証明書を申請書に貼って提出して下さい。振込手数料は必要ありません。)
誤って古い納付書(4,700円)で納付された方は、差額分(600円)の納付書を配布しておりますのでお申し出ください。
受講申請書の提出先
1.最寄りの消防局・消防署・分署
2.一般社団法人 広島県危険物安全協会連合会 (〒732-0053広島市東区若草町6番15号 坂部ビル1階)
※ 郵送による場合は、連合会に送付してください。
東広島市会場
その他の事項
詳細については、下記の受講案内をご確認いただき、ご不明な点は、案内に記載の問合わせ先にお聞きください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防局 予防課 査察係
〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-6347
ファックス:082-422-5597
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日