令和4年度甲種防火管理「新規講習」について
令和4年度甲種防火管理「新規講習」の開催について
令和4年度の甲種防火管理新規講習については、甲種防火管理「新規講習」一覧表の日程のとおり実施いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大の状況をふまえ、変更が生じた場合には、内容を適時ホームページ等に掲載しお知らせしていきますので、ご理解のほどお願いします。
なお、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底する必要がありますので、受講される方はマスクのご持参と着用、手洗い、手指消毒等の感染予防対策にご協力をお願いします。また、咳や発熱等体調不良のある場合は、受講をお控えいただくようお願いいたします。
この講習会は、東広島市消防局管轄区域内に居住し、又は、勤務する方で防火管理者として選任される予定のある方を対象に行うものです。これに該当しない方で受講を希望される方は、消防局予防課までお問い合わせください。
甲種防火管理「新規講習」開催日程について
種別 |
回 |
講習日時 |
開催地 |
申込期間 |
---|---|---|---|---|
新規講習 |
第1回 |
令和4年5月26日(木曜日)27日(金曜日) |
東広島市消防局 |
令和4年4月4日(月曜日) ~令和4年4月22日(金曜日) |
新規講習 |
第2回 |
令和4年7月21日(木曜日)22日(金曜日) |
東広島市消防局 |
令和4年6月6日(月曜日) ~令和4年6月24日(金曜日) |
新規講習 |
第3回 |
令和4年9月15日(木曜日)16日(金曜日) |
竹原消防署 |
令和4年8月4日(木曜日) ~令和4年8月26日(金曜日) |
新規講習 |
第4回 |
令和5年1月19日(木曜日)20日(金曜日) |
東広島市消防局 |
令和4年12月5日(月曜日) ~令和4年12月23日(金曜日) |
新規講習 |
第5回 |
令和5年3月9日(木曜日)10日(金曜日) |
東広島市消防局 |
令和5年2月6日(月曜日) ~令和5年2月24日(金曜日) |
・申し込み受付時の「申込書兼受講票」を受講当日ご持参ください。裏面に注意事項がありますので、ご確認ください。
・電子申請の方は、申込期間終了後にメールにて「申込書兼受講票」を送付しますので、印刷して受講当日ご持参ください。
・新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、中止または延期となる場合があります。
次の方は防火管理「新規講習」を受講して下さい
甲種防火管理「新規講習」
消防法第8条の規定により次の施設には防火管理者が必要です。防火管理者になられる方は、新規講習を受講して下さい。
施設の種類 | 収容人員 |
---|---|
認知症グループホームなどの自力避難困難者が入所する社会福祉施設 | 10人以上 |
飲食店、物品販売店、旅館、病院などの不特定の人が出入りする建物等 | 30人以上 |
共同住宅、学校、工場、事務所などの特定の人が出入りする建物等 |
50人以上 |
なお、この講習会は、東広島市消防局管轄区域内に居住し、又は、勤務する方で防火管理者として選任される予定のある方を対象に行うものです。これに該当しない方で受講を希望される方は、消防局予防課までお問い合わせください。
定員
第1~4回 各40人
(各回定員になり次第受付を締め切りとさせていただきます。)
講習受付時間および講習時間
【受付時間】
8時00分~8時30分
【講習時間】
1日目8時30分~17時00分
2日目8時30分~12時00分
費用(テキスト代)
【新規講習】3,800円(講習初日に会場受付で収めてください。おつりがないようにご協力をお願いします。)
申込方法
1.インターネットから申込み(電子申請)

電子申請はこちら(外部リンク)
https://s-kantan.jp/city-higashihiroshima-hiroshima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=10049
2.受講申込書(紙媒体) 下記のファイルをダウンロードしてください。
申込書兼受講票(紙媒体) (PDFファイル: 170.6KB)
(注意)電話、ファックス、電子メールによる申込みはできません。
郵送される場合には、申し込み期間内必着とし、「申込書兼受講票」を返送しますので、必ず返送先の住所を記載した切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
免除申請書および証明書類の写し(免除資格者)
「消防設備点検資格者講習の課程を修了し免状の交付を受けている方又は、自衛消防業務講習を修了されている方で、講習事項の一部免除を希望する方」は、免除申請書および、その証明書類の写しが必要です。
免除申請書は下記添付ファイルよりダウンロードできます。
甲種防火管理新規講習 講習事項の免除申請書 (Wordファイル: 21.5KB)
申込場所
予防課またはお近くの消防署・分署の窓口で、申込期間中に申込みができます。
郵送の場合は、消防局予防課(〒739-0021東広島市西条町助実1173-1東広島市消防局予防課)まで。
講習に関する注意事項
1.受付時間
午前8時00分から8時30分まで。時間を厳守して下さい。
なお、「消防設備点検資格者講習の課程を修了し免状の交付を受けている方又は自衛消防業務講習を修了されている方で、講習事項の一部免除を希望される方」は、1日目のみ受付時間が10時30分から11時となります。
2.遅刻早退
遅刻した場合は受講できません。早退した場合は講習修了とは認められません。
3.持参物
申込書兼受講票、筆記用具、テキスト代。
4.服装
2日間とも、実技訓練があります。スカートなどは避けてください。
5.駐車場
東広島市消防局駐車場へ駐車してください。
【開催地が竹原消防署の場合】
竹原消防署の南側ヘリポートへ駐車してください。
職員の指示に従ってください。
6.食事
昼食、飲み物等は各自で用意して下さい。会場で昼食を取られても構いません。
7.その他
詳細については消防局予防課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年06月01日