市税のキャッシュレス納付について
市税はスマートフォンの決済アプリ(スマホアプリ)やインターネットを利用したクレジットカード決済などでキャッシュレス納付ができます。
利用できる納付方法
納税する税目によって利用できる納付方法が異なります。
納付書の区分 | 税目 |
スマホアプリ |
クレジットカード |
インターネットバンキング | 口座振替(ダイレクト納付) |
ペイジー番号を発行しサイト以外(ATM等)で支払う |
QRコードが印字された納付書 |
固定資産税・都市計画税 軽自動車税(種別割) |
〇 ※1 |
〇
|
〇
|
〇
|
〇 |
QRコードが印字されていない納付書 |
市県民税(普徴) 国民健康保険税 |
〇 ※PayPay、PayBのみ
|
×
|
×
|
× |
× |
表面にバーコードが印刷されている納付書 |
全税目 |
〇 ※PayPay、PayBのみ |
×
|
×
|
×
|
×
|
※1対象の決済アプリについては「地方税お支払サイト」スマートフォン決済アプリ一覧(外部リンク)をご確認ください。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application
その他、ご利用方法等については「地方税ポータルサイト」をご覧ください。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの商標登録です
注意事項など
- キャッシュレス納付で市税を納付した場合、領収証は発行されません。納付内容については、スマホアプリ内の支払履歴やクレジットカードのご利用明細などでご確認ください。
- 市に入金されたことが確認できるまで概ね2~4週間程度かかります。納税証明書がすぐに必要な方はキャッシュレス納付は行わず、納付書裏面に記載の納付場所で納付し、納税証明書の交付請求をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 収納課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0912
ファックス:082-423-4968
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年11月28日