Q 年末調整や確定申告で保険料の納付額が必要なのですがどうすればいいですか?
A 保険料(税)の納付額については下記の通りです。
確定申告の場合
国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納付した方について、毎年1月下旬に社会保険料控除用の保険料(税)納付済額通知書を郵送で一斉通知しております。
年末調整の場合
年末調整等のために保険料(税)納付済通知書発送以前に必要な場合は個別に郵送しますので、下記の該当部署までご連絡ください。
保険料(税)の種類 |
担当課 | 電話番号 |
国民健康保険税 | 収納課 | 082-420-0912 |
介護保険料 | 介護保険課 | 082-420-0937 |
後期高齢者医療保険料 | 国保年金課 | 082-420-0933 |
複数の保険料(税)の納付額をご希望の場合は、最初に問い合わせをいただいた課で取りまとめて発送しますので、必要な保険料(税)を申請してください。
また、本人・同居の親族・委任状のある代理人であれば、窓口でも納税証明書と同様の手続きで発行できます。(手数料は無料)
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 収納課 庶務係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館5階
電話:082-420-0912
ファックス:082-423-4968
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年12月02日