東広島消防署 車両紹介

更新日:2014年08月01日

東広島1(タンク車)

東広島1は、東広島市で初めて圧縮空気泡消火装置(キャフス)を搭載した消防車です。
キャフスとは消火用の水に、圧縮空気と消火原液を混ぜて発泡させる装置のことで、火災の状況に応じて通常の水だけの放水から、泡放射による消火活動に切り替えることが出来ます。

斜め正面からの東広島1の写真
東広島1から放水する消防隊員の写真

東広島2(ポンプ車)

東広島2は、水ポンプ装置を積載した消防車です。
火災時には川や池などの自然水利、消火栓などから水を得て放水する事が出来ます。また車両の後部には電動アシスト付きホースカーが積載されており迅速なホース延長が可能となっています。

斜め正面からの東広島2の写真
横からの東広島2の写真

東広島3(タンク車)

東広島3は、消火用の水を1500リットル積載している水槽付消防自動車です。
水槽付消防自動車の特性として、火災現場に到着するとすぐに放水することが出来ます。

斜め正面からの東広島3の写真
横からの東広島3の写真

東広島4(救工ポンプ車)

東広島4は、水ポンプ装置及び車両の後部に簡易的な救助資機材も積載しているため火災時には放水することが可能であり、また救助時には救助資機材を使用し救助活動も可能です。

斜め正面からの東広島4の写真
斜め後ろからの東広島4の写真

東広島化学1(化学水槽車)

東広島化学1は、消火用の水と消火薬液を積載した化学消防自動車です。
積載した消防用の水と消火薬液を混合させて、放水することができ、主に石油コンビナート火災や、危険物火災に出動します。
また8トンの水を積載しており、近くに水利がない場所での火災でも、水源としての役割を果たします。

斜め正面からの東広島化学1の写真
放水を行う東広島化学1の写真

東広島救助1(救助工作車)

東広島救助1は、約200種類の救助資機材を積載しており救助を専門にした車両です。その中でも、地震災害や豪雨災害等によって発生した倒壊家屋や瓦礫に閉じ込められた要救助者を検索することができる高度な救助資機材も積載しています。また、車両にはクレーン装置やウインチ、約200m先まで照らせる照明装置が装備されています。

斜め前から救助工作車の写真
様々な設備が装備されている東広島救助1の写真

東広島梯子1(梯子車)

東広島梯子1は、高層建築物火災に出動します。約35メートル伸ばすことが可能で先端部分が屈折することにより、様々な活動が可能となり、高所からの放水及び高層建物からの人命救助に活躍します。

横から見た東広島梯子1の写真
バスケット展開をした東広島梯子1の写真

東広島救急1(高規格救急車)

東広島救急1は、傷病者を病院などの医療機関に迅速かつ安全に搬送するための車両です。
救急車内には約200種類にも及ぶ医療器具が積載されており救急救命士による高度な処置が行えるようになっています。

斜め正面からの東広島救急1の写真
東広島救急1の内部で訓練を行っている写真

東広島救急2(高規格救急車)

東広島救急2は、東広島救急1と同じく高規格救急車です。
どちらの救急車にも車両右側に簡易的な破壊器具が積載されており交通事故などに対応できるようになっています。

斜め正面からの東広島救急2の写真
停車して扉が開いている状態の東広島救急2の写真

東広島救急3(高規格救急車)

東広島救急3は、他の救急車の故障や点検の際に代車として運用する非常用車両となっています。

斜め正面からの東広島救急3の写真
真横からの東広島救急3の写真

救急普及啓発広報車

救急普及啓発広報車は、屋外における救急の普及啓発及び人員搬送を目的とした車両です。
車両には救急講習が行える可動式のステージ、車内では学習用のDVDの上映や119番通報の模擬体験が出来るシステムも搭載しています。

斜め正面からの救急普及啓発広報車の写真
ステージが開いた状態の救急普及啓発広報車の写真

東広島指揮1

東広島指揮1は、大規模災害での現場指揮に出動します。
またワンボックスタイプの車両を導入したことで、負傷者の搬送や資器材の運搬も可能になっています。

斜め前からの東広島指揮1の写真
真横からの東広島指揮1の写真

東広島輸送1

東広島輸送1は、物資搬送及び人員輸送を目的とした車両です。
資器材の搬送や、長時間の災害活動での応援要員の派遣等に活用しています。

斜め正面からの東広島輸送1の写真
真横からの東広島輸送1の写真

東広島輸送2

東広島輸送2は、物資搬送を目的とした消防自動車です。
自然災害発生時または水難救助など大量の資機材搬送が必要と想定される災害に活用しています。

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 東広島消防署 
〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-6567
ファックス:082-422-8119

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。