【6月8日】上黒瀬ふるさとウォーキング広国大地域支援実習(2)
日時:令和6年6月8日(土曜日)10:30~16:10
場所:黒瀬町上黒瀬地域、広島国際大学東広島キャンパス3号館335教室
内容:広島国際大学健康科学部心理学科の「地域支援実習」で、午前中は広国大の学生17人と先生方、上黒瀬住民自治協議会の方々、黒瀬みらい会議の会員が上黒瀬小学校に集まり、上黒瀬地域で11月に予定されているウォーキングのショートコースをみんなで歩きました。
途中、慶雲寺、古川神社、夫婦石などウォーキングの中継ポイントとなる史跡に立ち寄り、地域の方から説明を受けました。
午後からは大学の教室で、学生と黒瀬みらい会議の会員が4つのグループに分かれて、グループワークを行いました。各グループで史跡3か所の説明とゴール後の交流イベントの内容、ニュースポーツのモルック体験会をどのように行うかなどを検討し、発表を行いました。その後、史跡3か所の説明と交流イベント等の担当グループを決定し、最後はグラウンドでモルックを体験しました。








この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 黒瀬支所
〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333番地
電話:0823-82-2400
ファックス:0823-83-2403
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年06月11日