【9月4日】福祉ウォーク(黒瀬高校授業1コマ目)
日時:令和6年9月4日(水曜日)13時30分~14時20分
場所:黒瀬高等学校 視聴覚室
内容:福祉ウォークは、黒瀬高校生徒と黒瀬町内の福祉施設の利用者が交流するイベントです。今年は3年目で、11月13日に実施を予定しています。当日は、普通科の1年生がチームに分かれて6種類の交流企画(レクリエーション)を利用者に楽しんでもらうとともに、福祉科生徒がレクリエーションのほか、ウォーキングやリズム体操で利用者の補助を行います。
今回はオリエンテーションとして、社会福祉法人太陽の町の山田統括施設長を講師としてお招きし、普通科の1年生に向けて、自身の若い頃からの福祉活動における出会いや思いを語っていただきました。
今後、普通科1年の生徒さんたちは、どのようなレクリエーションで利用者の方たちを楽しませるか、チームに分かれて検討していきます。その後、レクリエーションに必要なものを自分たちで製作し、黒瀬みらい会議会員に実演し、アドバイスを受けて企画内容のブラッシュアップを行い、11月13日に利用者の方々をお迎えして交流します。
どのようなレクリエーションであれば、利用者の方たちに喜んでもらえるかはもちろん、自分たちも交流しながら楽しめるよう、チームみんなで協力して企画を進めてくれることを期待しています。そしてこれを機に、自分たちのまちのことを考えたり、地域共生社会に理解を深めたりしてくれることを願っています。

溝口先生による司会進行

市黒瀬支所重森支所長によるあいさつ

社会福祉法人太陽の町山田統括施設長による講演

藤田校長によるあいさつ
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 黒瀬支所
〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333番地
電話:0823-82-2400
ファックス:0823-83-2403
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年09月04日