【6月21日】上黒瀬ふるさと再発見ウォーキング広国大地域支援実習(2)

更新日:2025年06月23日

日時:6月21日(土曜日)10:20~15:45
場所:上黒瀬地域、広島国際大学東広島キャンパス3号館334教室ほか
内容:午前中、広島国際大学の学生たちが、バスで上黒瀬地域に移動し、実際にウォーキングを行うコースの一部を歩いてみました。県道小多田安浦線沿いに途中、伊保山神社まで歩いて上がり、上黒瀬住民自治協の方に説明を受けました。次に、国道を渡って黒瀬多目的グラウンドを経由し、岩幕山古墳の近くで呉市の送水管の説明を聞きました。
午後からは、大学の教室でグループと担当する内容を決めました。コースを誘導する誘導班、危険個所に立つ安全管理班、歩き方のコツ等を指導する指導班のほか、伊保山神社の歴史や呉市送水管、地域の自然環境を説明する説明班、ニュースポーツ体験を担当する班、体験・交流を担当する班など10班が決まり、今後どのようにウォーキング事業を支援していくか、各担当班で検討します。最後は全員で、モルックを体験し、盛り上がりました。

地域支援実習0621-01
地域支援実習0621-02
地域支援実習0621-03
地域支援実習0621-04
地域支援実習0621-05
地域支援実習0621-06

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 黒瀬支所
〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333番地
電話:0823-82-2400
ファックス:0823-83-2403

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。