【10月1日】福祉ウォーク(黒瀬高校授業5コマ目)
日時:令和7年10月1日(水曜日)13時30分~14時20分
場所:黒瀬高等学校 体育館
内容:普通科1年生の生徒さんたちが、黒瀬高校「福祉の日」交流会(福祉ウォーク)に向けてレクリエーションの準備をしてきましたが、今日は、昨年交流会を経験した普通科2年生を相手にリハーサルを行いました。
2年生も6チームに分かれてゲストとなり、レクリエーションを体験しました。2年生の先輩たちは後輩たちに、自分たちの経験も踏まえて、レクリエーションの説明の仕方や生徒の役割分担、ルールや内容、ゲストへの配慮などについて、「ほめポイント」と「ダメポイント」のアドバイスをしました。
この取組は今年が初めてで、先輩から後輩へとても素晴らしい「福祉の日」交流会のバトンリレーができたのではないかと思います。
短期間の準備で制作がまだ途中のチームも多い中、先輩からの様々なアドバイスを踏まえて、いろいろな視点でレクリエーションのルールや内容、準備物に工夫を凝らしてくれるものと期待しています。

リハーサル前の2年生への事前説明

リハーサル風景(1)

リハーサル風景(2)

1年生から2年生へのお礼のあいさつ
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 黒瀬支所
〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333番地
電話:0823-82-2400
ファックス:0823-83-2403
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年10月01日