【10月11日】下黒瀬もみじウォーク(コース下見)

更新日:2025年10月16日

日時:令和7年10月11日(土曜日)8時30分~11時30分
場所:下黒瀬小学校・黒瀬町津江(下黒瀬もみじウォークのウォーキングコース)
内容:毎年11月3日に行われる『下黒瀬もみじウォーク』に、令和4・5年度は広島国際大学健康科学部心理学科の「地域支援実習」で、令和6年度は広島国際大学健康スポーツ学部健康スポーツ学科の「社会教育実習」で、学生が地域住民と交流しながらクイズラリーなどを行いました。本年度は、昨年度同様に広島国際大学健康スポーツ学部健康スポーツ学科の学生が「社会教育実習」の一環で、ウォーキングイベントに関わっていただきます。
今日は、大学の先生1名、学生33名、地域のスポーツ推進員、市社協黒瀬支所職員、市教育文化振興事業団職員、市黒瀬支所職員が下黒瀬小学校に集まり、『下黒瀬もみじウォーク』の概要説明の後、実際にウォーキングコース約5.4キロメートルを歩きました。
曇りぎみの天候ではありましたがウォーキング日和で、昨年クイズラリーを行った中継ポイントを含めて数か所のポイントに立ち寄り、説明を聞きました。
下黒瀬小学校に戻って、学生は5つの班に分かれて、中継ポイントでのクイズラリーなどを実施する班やウォーキングのサポート、ゴール後の体力測定やニュースポーツ(モルック)体験を補助する班など、内容について検討を行いました。
学生の関わりにより、このウォーキングイベントがより盛り上がることを期待しています。

実施のウォーキングコースを下見する学生

実際にウォーキングコースを下見する学生

各班に分かれてクイズラリーなどの内容検討

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 黒瀬支所
〒739-2692
東広島市黒瀬町丸山1333番地
電話:0823-82-2400
ファックス:0823-83-2403
​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。