マイタイムライン(災害時行動計画)

更新日:2022年08月31日

マイタイムライン(災害時行動計画)とは

  マイ・タイムライン(災害時行動計画)とは、いざというときに慌てずに行動するため、災害が発生しそうなとき、自分や家族が「いつ」「誰が」「何をするのか」などをあらかじめ決めておくものです。

  「自分は大丈夫」「まだ大丈夫」「他の人と同じだから大丈夫」
  災害のときには、心を守る機能が正しい判断を妨げることがあります。

  落ち着いて考えられる普段から、避難などについて考えておき、いざというときに冷静に、かつ、迅速に行動できるよう備えておきましょう。

避難について相談する家族

マイタイムラインの作り方

  マイタイムラインは、

  1  身の回りの危険について確認する
  2  避難について考える(場所、タイミング)
  3  情報を入手する手段を準備する
  4  避難を始めるまでの行動を考える

という流れで作ります。

  災害の種類(台風・大雨・ゲリラ豪雨など)によって、行動の仕方が異なるため、それぞれについて作ります。

それぞれの項目の詳しい作業は、広島県のウェブサイト「ひろしま マイ・タイムライン」が分かりやすいので、参考にしてください。
(リンクをクリックすると当該ページが新しいウィンドウで開きます)

マイタイムライン台紙(台風用)
マイタイムライン台紙(大雨)

防災タイムライン(Yahoo!防災速報アプリ)

  タイムラインの作成にはスマートフォンアプリも役立ちます。広島県が推薦する「Yahoo!防災速報アプリ」を紹介します。

  Yahoo!防災速報アプリには「防災タイムライン」機能があります。
  自宅の住所を入力するだけで周辺の災害リスクが設定できたり、避難のタイミングなどもナビゲーションに従って簡単に設定できます。
(設定にはYahoo!JAPAN IDが必要です。)

  下のリンク先から詳細が確認できます。(新しいウィンドウで開きます)

Yahoo防災速報アプリ紹介

https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/hiroshima_sumahobousai/

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館3階
電話:082-420-0400
ファックス:082-422-4021

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。