ふるさと東広島市への寄附金を募集しています(ふるさと納税)
ふるさと寄附金(納税)とは
東広島市を「ふるさと」と思う方、東広島市のまちづくりを支援したいと思う方が東広島市へ寄附をしていただいた場合、その寄附金の一定部分について、寄附された方がお住まいの市区町村において個人住民税から税額控除する制度です。
寄附をいただいた方には特産品によるお礼をお送りします
寄附をいただいた方に、東広島市の特産品をお礼としてお送りします。
この機会に、東広島市の特産品に触れてみませんか?
選択いただける特産品は次のリンクよりご覧ください。
※お礼の品贈呈対象者は市外在住の寄附者のみとなります。東広島市に住民票がある方については、お礼の品をご用意できませんのでご了承ください。
※ふるさと納税の受付サイトを騙る詐欺サイトの存在が確認されています。 ご注意ください。
寄附金控除の概要
概要 |
|
---|---|
控除対象者 |
個人住民税の納税義務のある方 |
控除対象寄附金 |
都道府県、市区町村に対する寄附金 |
控除対象金額 |
寄附金額のうち 2,000円を超える部分 |
控除方法 | 税額控除方式 |
控除額 |
|
控除対象限度額 |
対象となる寄附金額は、所得税は総所得金額の40%、個人住民税(基本分)は総所得金額の30%が限度となります。 |
控除手続き |
所得税が課税される方は所得税の寄附金控除の対象にもなりますので確定申告を、そうでない方はお住まいの市区町村に申告してください。 【ふるさと納税ワンストップ特例制度】
→手続きについてはこちらのページをご覧ください。 ワンストップ特例制度について(ふるさと納税) |
所得税の課税総所得金額-人的控除差調整額 |
限界税率 |
---|---|
195万円以下 |
5% |
195万円超330万円以下 |
10% |
330万円超695万円以下 |
20% |
695万円超900万円以下 |
23% |
900万円超1,800万円以下 |
33% |
1,800万円超 |
40%
|
山林所得、退職所得等がある場合を除く。
※返礼品について(一時所得)
お送りしたお礼の品は、税法上の一時所得に該当します。
一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。お礼の品のほか懸賞や福引の賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金などが、一時所得に該当しますので、ご注意ください。
(算式)
一時所得の金額=
(A その年中の一時所得に係る総収入金額)-(B その収入を得るために支出した金額の合計額)-50万円
※寄附額はBに含まれませんのでご注意ください。
※一時所得に係る総収入金額が50万円以下の場合は、特別控除によって、一時所得は発生しません。
参考
控除額の計算シミュレーションができます。詳しくは次のファイルをクリックしてください。
シミュレーションファイル (Excelファイル: 49.8KB)
活用方法をお選びいただけます
東広島市が「未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市」として、人と人とのつながりを活かし、一人ひとりが輝く地域社会づくりを基本として、大学・試験研究機関や企業等との連携・交流・活用を図りながら、人・もの・情報を惹きつけ、内外に情報発信力のある都市を形成し、市民生活の豊かさと活力ある地域経済を自立的に創造していくまちづくりのために活かされます。
- 知的資源と産業力で多様な仕事が生まれるまち~ 仕事づくり ~
- 自然と利便性が共存する魅力的な暮らしのあるまち~ 暮らしづくり ~
- 誰もが夢を持って成長し活躍できるまち~ 人づくり ~
- 学術研究機能や多様な人材の交流から新たな活力が湧き出すまち~ 活力づくり ~
- 自助・互助・共助・公助によって安心した生活を送れるまち~ 安心づくり ~
- 広島大学と連携したまちづくりの推進
- 自治体におまかせ
関連情報
お申込み方法
寄附金のお申込みには次の方法があります。
(1)ふるさと納税ポータルサイトから申し込む
ポータルサイト「ふるさとチョイス」又は「楽天ふるさと納税」内の申込フォームからお申込みいただけます。
(2)申込書を市役所へ提出する (郵送、ファックス可)
申込書に必要事項を記入し、地域づくり推進課に提出してください。
PDFファイルとエクセルファイルを掲載しています。ご都合のよい方をご利用ください。
ふるさと寄附金申込書 (Excelファイル: 63.2KB)
申込先
〒739-8601 広島県東広島市西条栄町8番29号
ファックス:082-423-0270
東広島市役所 生活環境部 地域づくり推進課 宛
納付方法
納付には次の方法があります。
(1)クレジットカード等オンライン決済による納付
「ふるさとチョイス」又は「楽天ふるさと納税」内の申込フォームから申し込まれた際に、ご希望の納付方法を選択し、決済手続きを行ってください。 広島県東広島市 ふるさと納税申込みフォームは次のリンクよりお願いします。
(2)納付書による納付
申込の際に、納付書による納付を選択いただいた場合、お申込みから1週間程度で納付書を郵送いたします。
以下の金融機関窓口で納付してください。
納付窓口一覧
- 広島銀行
- もみじ銀行
- 広島信用金庫
- 呉信用金庫
- 広島中央農業協同組合
- 芸南農業協同組合
- 山口銀行
- しまなみ信用金庫
- 中国労働金庫
- 広島市信用組合
- 広島県信用漁業協同組合連合会
- ゆうちょ銀行・郵便局
(3)地域づくり推進課窓口での納付
窓口で申し込まれた場合、即時、窓口でのお支払いが可能です。
インターネットや郵送、ファックス等で申し込まれた場合、お申し込みから1週間程度で納付いただく準備が整いますので、窓口までお越しください。
ただし、現金に限ります。
お礼の品(特産品)の送付
1回につき1万円以上の寄附をお納めいただいた方には、お礼として市の特産品をお送りします。
申込の際に、選択してください。
選択いただける特産品は次のリンクをご覧ください。
寄附金の納付を市が確認したのちに発送手続きを開始します。
確認には、1週間程度かかることがありますので、ご了承ください。
※納付書によるご入金を選択していただく場合には特に次のことにご留意ください。
金融機関でご入金いただきますと、当課で入金確認が出来次第、お礼の品の発送手続きに入らせていただきますが、ご入金後、確認までに1週間以上かかることがございます。このことから、数量・季節限定のお礼の品などは、品切れとなる場合がございます。
この場合、こちらから連絡を差し上げ、他の品への変更などで対応させていただきますので、ご了承ください。
東広島市のふるさと納税(返礼品)が紹介されました!
おすすめのふるさと納税先として、東広島市が紹介されました!
- 東広島市のふるさと納税の魅力あふれる返礼品を紹介!寄附金の使い道もあわせて解説
出典:マネ会 by Ameba(https://manekai.ameba.jp/saving/)
- 広島県でおすすめのふるさと納税を比較!納得して返礼品を選ぶには?
出典:ほけんROOM(https://hoken-room.jp/)
受領証明書の送付
通常、納付が確認された月の翌月末までに発行し、郵送します。
確定申告をされる際に必要になりますので、大切に保管してください。
また、ワンストップ特例申請書を同封いたしますので、必要な方はご活用ください。
確定申告
参考
確定申告の方法については、次のページを参考にしてください。
(「ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き」が掲載されています。)
ワンストップ特例制度
次の要件を満たす場合、確定申告を行わなくても控除を受けられる制度です。
- 確定申告をする必要がない給与所得者等
- ふるさと納税先団体が5団体以内
手続きを希望される方は、こちらのページをご覧ください。
収納状況について
年度ごとの収納状況を公開します。
年度 |
件数 |
金額 |
---|---|---|
平成20年度 |
1件 |
5,000,000円 |
平成21年度 |
5件 |
17,700,000円 |
平成22年度 |
6件 |
1,715,000円 |
平成23年度 |
3件 |
1,168,047円 |
平成24年度 |
3件 |
900,000円 |
平成25年度 |
9件 |
3,181,000円 |
平成26年度 |
13件 |
369,000円 |
平成27年度 |
1,225件 |
31,362,000円 |
平成28年度 |
745件 |
14,690,500円 |
平成29年度 |
929件 |
16,794,000円 |
平成30年度 |
2,809件 |
70,442,361円 |
令和元年度 |
1,121件 |
36,309,000円 |
計 |
5,748件 |
163,321,908円 |
貴重な財産を寄附いただき、感謝申し上げます。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2020年10月02日