骨髄バンクボランティア「ドナー登録説明員」の募集
内容 |
「ドナー登録説明員」とは、骨髄バンクドナー登録希望者に内容の説明・登録手続きをする、日本骨髄バンクより委嘱される登録ボランティアです。 |
---|
骨髄移植や抹消血幹細胞移植は、白血病や再生不良性貧血などの血液難病に対する有効な治療法ですが、骨髄・抹消血幹細胞提供者(骨髄ドナー)が見つかる確率は、非血縁者の場合、数百から数万人に1人であり、白血球の型(HLA型)が合うドナー候補者が見つからず、移植を受けられない方が多数います。
移植治療を希望する患者さんを一人でも多く救うためには、一人でも多くのドナー登録が必要ですが、登録希望者に説明を行っていただく説明員が不足しています。
説明員の活動
活動場所
東広島市内官公庁、商業施設
(献血併行型ドナー登録会を行う会場で活動します。)
活動内容
ドナー登録会場でのドナー登録希望者に対する説明と登録手続き
その他
- 説明員としての活動時の事故等に備え、日本骨髄バンクで「ボランティア活動保険」に加入します。なお、自己負担はありません。
- 説明員としての登録後の活動には、日本骨髄バンクから活動費および交通費が支払われます。
応募対象
説明員としてドナー登録会で活動できる人
※ 説明員として活動する前に研修がありますので、医療に関する特別な知識は必要ありません。
お問い合わせ・申し込み先
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 医療保健課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416
更新日:2025年01月23日