骨髄バンクのドナー登録について
骨髄バンクのドナー登録にご協力ください
骨髄移植や抹消血幹細胞移植は、白血病や再生不良性貧血などの血液難病に対する有効な治療法です。
毎年2,000人程度の人が日本の骨髄バンクで骨髄移植を必要としていますが、骨髄・抹消血幹細胞提供者(骨髄ドナー)が見つかる確率は、非血縁者の場合、数百から数万人に1人であり、白血球の型(HLA型)が合うドナー候補者が見つからず、移植を受けられない方が多数います。
現在、ドナー登録者全体では、40歳から50歳代が6割近くを占めています。ドナー登録することができるのは、54歳以下のため、特に若い方の登録が重要です。
ドナー登録は、2mlの採血で完了します。一人でも多くの患者さんを救うためにドナー登録にご協力ください。
骨髄バンクとは
骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんと、それを提供するドナーをつなぐ公的事業です。日本では、「骨髄バンク事業」が1992年から開始され、ドナー登録者数は、全国で約55万人(広島県では10,640人)です。(令和5年4月末現在)
献血並行型骨髄バンクドナー登録会
献血と並行して次の日程で骨髄バンクドナー登録会を実施します。
1 登録会日程
日時 | 場所 |
3月26日(水曜日) | 東広島市役所 10:00~11:15、12:30~16:00 |
日時 | 場所 |
5月12日(月曜日) | 東広島市役所 10:00~11:15、12:30~16:00 |
5月26日(月曜日) | 安芸津生涯学習センター 9:30~11:15、12:30~15:30 |
8月15日(金曜日) | 東広島市役所 10:00~11:15、12:30~16:00 |
9月26日(金曜日) |
安芸津生涯学習センター |
12月24日(水曜日) | 東広島市役所 10:00~11:15、12:30~16:00 |
令和8年1月26日(月曜日) | 安芸津生涯学習センター 9:30~11:15、12:30~15:30 |
令和8年3月5日(木曜日) | 東広島市役所 10:00~11:15、12:30~16:00 |
2 登録条件
・骨髄及び抹消血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
・年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
(骨髄又は抹消血幹細胞を提供できる年齢は20歳以上、55歳以下の健康な方)
・体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方
3 主催
東広島市献血推進協議会
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 医療保健課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月10日