医療保健課 主な業務内容 健診・健康相談に関すること 介護予防(フレイル予防)に関すること こころの健康に関すること 高齢者等予防接種に関すること 献血に関すること 医療体制に関すること 医療従事者免許に関すること 新着情報 NEW! 現在、新着情報はございません。 高齢者等の予防接種 令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種について 高齢者肺炎球菌予防接種 ワクチン不足で令和6年度の風しん予防接種を受けることができなかった人へ 帯状疱疹・帯状疱疹ワクチンについて 新型コロナウイルス感染症及びワクチン接種について 感染症対策 ハンセン病元患者のご家族へ 海外渡航時は感染症に注意しましょう 「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報」の発令について 「手足口病警報」発令のお知らせ 6月1日から7日はHIV抗体検査普及週間 梅毒の検査と相談 エイズの検査と相談 結核に注意しましょう。 日々の健康管理で肺炎を予防しましょう 害虫による感染症 マダニによる感染症 「ノロウイルス食中毒」にご注意ください! 「新型コロナ医療ひっ迫注意報」の解除について 子どもの予防接種 定期予防接種の受け方 令和6年度に麻しん・風しんの定期接種を受けられなかった人へ ワクチンの追加接種をお忘れなく!(日本脳炎、2種混合) 子宮頸がんワクチンについて 感染症・予防接種相談窓口 おたふくかぜワクチン予防接種費用を一部助成します 法定外予防接種 長期療養等により定期予防接種が受けられなかった方へ 子宮頸がんワクチン集団接種について こころの悩み こころの相談窓口 依存症(アルコール・薬物・ギャンブル等)に関する相談 一人で悩んでいませんか? 医薬品の乱用(オーバードーズ)について 広島わかちあいのつどい「忘れな草」 第2次東広島市自殺(自死)対策計画 こころの講演会 広島県美容業生活衛生同業組合東広島支部との心の健康づくりに関する連携協定 献血 献血のお願い 移動献血車が来ます 骨髄バンクのドナー登録について ドナー休暇制度の導入をお願いします 東広島市骨髄等提供者支援助成金について 骨髄バンクボランティア「ドナー登録説明員」の募集 受動喫煙防止の取り組み 受動喫煙防止対策が強化されています! 禁煙外来治療費を助成します~禁煙を希望する市民の禁煙を応援!~ 東広島市受動喫煙の防止に関する条例について 受動喫煙防止区域について 禁煙相談 COPD(慢性閉塞性肺疾患)をご存じですか? いきいき体操ひがしひろしま いきいき体操ひがしひろしま 元気すこやか健診 肝炎ウイルス検査で陽性と診断されたら 「令和7年度元気すこやか健診」のご案内 がん検診で「精密検査が必要」と言われたら 全国健康保険協会広島支部と広島県との個人情報の共同利用について 特定健康診査について 今こそ受けよう!節目歯周疾患検診(元気すこやか健診) 東広島市特定健康診査等実施計画 脳ドック検査費用助成 東広島市国民健康保険の被保険者に対して、脳ドックの検査費用の一部助成を実施します。 健康教室・健康相談 訪問指導 健康教育 4月から9月は、特に熱中症に気を付けましょう!! こころの駅舎~がん患者さん・家族・支援者のつどい~ 11月10日から16日は『アルコール関連問題啓発週間』です 第3次東広島市健康増進計画 働く人の健康づくり 【募集中】働く人の健康づくりに取り組む事業所を募集・認定しています! 東広島働く人の健康づくりプロジェクト「優良認定事業所」「認定事業所」一覧 令和6年度東広島働く人の健康づくりプロジェクト認定事業所を認定しました 令和6年度優良認定事業所表彰式を開催しました 厚生労働省からのお知らせ:働く人のメンタルヘルス・サポートサイト「こころの耳」 「東広島働く人の健康づくりプロジェクト」ニュースレター第5号を発行しました 「東広島働く人の健康づくりプロジェクト」ニュースレター第8号を発行しました 医療関係 夜間・休日初期救急当番医表(令和7年4月) 救急相談センター「#7119」 こどもの救急電話相談(小児救急医療電話相談)「#8000」 東広島市休日診療所(初期救急医療機関)のご案内 知っておきたい医療機関のかかり方 みんなで守りたい 地域の救急医療 Night-time and holiday hospitals (April 2025) 東広島市初期臨床研修奨励金交付要綱 HMカードを作りましょう 看護師等免許保持者の届出制度について 東広島市休日診療所 歯科事務員(会計年度任用職員)の募集 東広島市休日診療所における一部薬品の不足について 食育 食育推進キャラクター・標語について 免許申請 医師・歯科医師の免許に関すること 診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・臨床検査技師の免許に関すること 保健師・看護師・助産師の免許に関すること 管理栄養士の免許に関すること 栄養士の免許に関すること 調理師の免許に関すること 製菓衛生師の免許に関すること 准看護師の免許に関すること 薬剤師の免許に関すること 医療従事者等免許証の受取りについて 地域での健康づくり・フレイル予防 東広島市フレイル予防アドバイザー 事業所・団体による健康づくりに関する出前講座(講師募集) 長寿!体づくり教室 みんなの体操教室 事業所・団体による健康づくりに関する出前講座(市民用) その他 ご存知ですか? 脳脊髄液減少症 地域リハビリテーション活動支援員:産休代替の募集 日常生活圏域担当医療専門員(会計年度任用職員)の募集 紅麴を含むいわゆる健康食品の取扱いについて 広島国際大学Town & Gown Office東広島健幸ステーション 東広島健幸ステーションアンケート 東広島市の健幸(Well-Being)の取組み この記事に関するお問い合わせ先 健康福祉部 医療保健課 〒739-8601東広島市西条栄町8番29号 本館2階電話:082-420-0936ファックス:082-422-2416メールでのお問い合わせ