一人で悩んでいませんか?

更新日:2024年09月02日

~ためしてほしい3つのこと~

1.こころが疲れていることに気づこう

精神的に追いつめられると、視野が狭くなり、「もう解決方法はない」と考えがちです。

そんなときは、まず「弱っている自分」に気づいてあげてください。

ストレスって何?

こころの病気について

2.サポートを求めよう

~思うことをそのまま、話してください~

不安や悩みがあるのに、「恥ずかしい」「迷惑をかけたくない」「どうせ、わかってもらえない」と、一人で抱えていませんか?

周りには、あなたの思いを受け止めてくれる人が必ずいます。

少しだけ勇気を出して、まずは相談してみてください。

こころの相談窓口

3.こころの不調が続くときは、専門機関に相談しましょう

こころの不調は誰でも起こるものです。こころの不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに医療機関(精神科・心療内科など)を受診しましょう。

必要な治療を受けることで、症状が改善します。

広島県精神神経科診療所協会 :: 会員医療機関一覧 (hapc.jp)

こころの健康 関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 医療保健課 健康支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416

メールでのお問い合わせ