事業所・団体による健康づくりに関する出前講座(講師募集)
「事業所・団体による健康づくりに関する出前講座」の講師募集について
東広島市内の通いの場、地域サロン、住民自治協議会等の地域の人が集まる場所に出向いて、市民の健康づくりの講座を行っていただく事業所・団体を募集します。
事業所・団体による健康づくりに関する出前講座とは
事業所・団体(広島県内)による健康講座を、東広島市内の通いの場、地域サロン、住民自治協議会等の地域の人が集まる場所に出向いて、市民の健康づくりの講座を行うものです。
利用団体:東広島市内の通いの場、地域サロン、住民自治協議会等の地域の団体やグループ
会場:利用団体が指定する場所
費用:原則無料(内容により設定可)
内容:健康づくりに関すること
申込み:利用団体から直接申込み
講師登録について
|
メニューBOOK及び市ホームページへの掲載 |
市ホームページへ掲載 |
募集期間 |
令和5年12月1日~令和6年1月8日 ※次回 令和8年12月頃予定 |
随時募集 |
申込み方法 |
申込みフォーム |
申込フォーム(リンク)及び電話連絡 |
登録期間 |
令和6~8年度 3年間 |
登録後~令和8年度 |
掲載期間 |
令和6~8年度 3年間 |
登録後~令和8年度 |
内容の変更 |
随時、市ホームページ更新による内容の変更 |
2 登録の流れ
(1)登録申請
申込みフォーム(https://apply.e-tumo.jp/city-higashihiroshima-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16227)による申込み
※随時募集期間中は、電話連絡要
↓
(2)面談(新規登録団体のみ)
面談内容:事業所・団体の概要及び講座内容
※必要時、根拠資料を提出
↓
(3)受託結果の通知
講師として登録し、メール又はFAXにより受託を通知
↓
(4)市ホームページ及びパンフレットの掲載(随時募集期間中はホームページの掲載のみ)
3 実績報告
年1回(4月)実績報告書の提出
講師登録条件
ア 広島県内に住所を有する事業所・団体であること。
イ 登録した内容について、市民に公開することを承諾する事業所・団体であること。
ウ 講師として指導する内容が、健康づくりに関する内容であること。
エ 講師として指導する内容が、次に該当しないこと
(ア) 営利・特定の政党の利害に関する内容
(イ) 公私の選挙に関係し、特定の政党及び候補者を支援する内容
(ウ) 特定の宗教を布教する内容
講師登録の取り消し
ア 登録事業所・団体より、削除の申し出があったとき
イ 講師の立場を利用して、営利・宗教・政治の活動をしたとき
ウ 社会的信用を失墜するような行為をしたとき
エ その他、講師として適格でないと市が認めたとき
事業所・団体による健康づくりに関する出前講座 メニューBOOK
事業所・団体による健康づくりに関する出前講座メニューBOOK (PDFファイル: 9.0MB)
事業所・団体による健康づくりに関する出前講座講師募集(チラシ表) (PDFファイル: 11.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 医療保健課 健康支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年04月23日