みんなの体操教室

更新日:2025年04月14日

開催場所・会場
日程によって異なります。「開催日のお知らせ」をご確認ください。
開催日・期間
令和7年5月~令和8年2月の開催日:「開催日のお知らせ」を参照
イベントの種類分野
イベント / 福祉・健康

乳幼児、子育て中の保護者、地域の人が同室で過ごしながら体操を行う、みんなの健康づくりを応援する教室です。

イベントの詳細
内容

・血圧測定

・バランス力・下肢筋力アップのための筋トレ、ストレッチ

・有酸素運動など

※お子さんが楽しく声を上げたり、走り回っている中での教室です。お子さんの見守りがあります。

対象

運動を制限されていない人

定員 先着

各開催日のお知らせをご確認ください。

申込み

会場によって申込み対象者・申込期限が異なりますので「開催のお知らせ」をご確認ください

・元気輝きポイント対象事業です。

 

↓令和7年度みんなの体操教室のお申込みはこちらから

https://forms.office.com/r/AX4aU22Ati

2025みんなの体操教室二次元コード

関連画像
令和7年度みんなの体操教室チラシ1
令和7年度みんなの健康教室2
関連ファイル
持ち物

運動のできる服装、汗拭き用タオル、水分補給用のお茶、室内シューズ

(お子さんが参加する場合)

バスタオル(乳児)、お世話に必要なもの

※転倒防止のため、室内シューズもしくは素足でお願いします。

講師

健康運動指導士 岡野 真子 さん

教室の様子

2025みんなの体操教室写真

みんなの体操教室写真1

2025みんなの体操教室写真2

 

問い合わせ先

河内支所地域振興課

電話:082-437-1109

FAX:082-437-0229

備考

注意事項
・治療中の人や体調のすぐれない人は、運動について必ず医師の助言を受けて下さい。
・3歳ぐらいまでのお子さんも同じ部屋で過ごします。お子さんが楽しく声を上げたり、走り回っている中での教室であることをあらかじめご了承ください。
・お子さんは走り回る際の転倒防止のため、靴の着用もしくは素足で お願いします。
・悪天候(警報発令時)の場合、行事は中止となります。

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 医療保健課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。