特定健康診査について
特定健康診査(特定健診)を受診しましょう

東広島市国民健康保険では、毎年特定健康診査を実施しています。
特定健康診査は、東広島市元気すこやか健診の健診項目のひとつとして実施しています。
対象の方には、5月下旬から6月上旬にかけて元気すこやか健診の受診券と手引きが届きます。
対象者
40歳以上74歳以下の東広島市国民健康保険加入者
費用
無料
実施期間
令和6年6月1日から令和7年1月31日
検査内容
問診 ・ 身体測定 ・ 腹囲測定 ・ 血圧 ・ 尿検査 ・ 血液検査
生活習慣病の一因であるメタボリックシンドロームに着目した健診です。
実施場所
地域センターなどで実施する集団健診会場か、特定健診を実施する広島県内の医療機関で受診できます。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため、健診の日程や実施場所・医療機関が変更になる場合があります。
集団健診会場の日程・実施場所や東広島市内の健診実施医療機関はこちらからご確認ください。
市内の医療機関はこちらをご確認ください。
受診方法
集団健診で受診する場合(※申し込みは終了しました。)
1 申し込み方法は二通りあります。
A ハガキ申し込み:元気すこやか健診受診券に添付している申し込みハガキに、希望する健診日・会場番号・健診項目を記入してポストに投函してください。
B オンライン申し込み:集団健診申し込み用QRコードから、市民ポータルサイトを活用し申し込んでください。
2、健診日の一週間から10日前までに、受診票が届きます。
3、当日は受診券と必要事項を記入した受診票を持って、指定された受付時間に受診会場にお越しください。
※健診当日の混雑を避けるため、受付時間を指定します。指定時間は受診票に同封されています。
医療機関で受診する場合
1、受診を希望する健診実施医療機関に、必ず事前に予約してください。
2、受診券と保険証を持参し、健診を受診してください。
実施医療機関について
特定健診に限り、広島県内の医療機関で受診することができます。
広島県内の特定健診実施医療機関は広島県ホームページ「市町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導について」でご確認ください。
※がん検診は東広島市内でしか受診できません。
治療中または定期的に検査を受けている方は・・・
医療機関で継続的に治療されている方や定期的に検査をされている方も、特定健診の対象者です。
東広島市国民健康保険では、医療機関で継続的に治療されている方の健診受診の負担軽減を図るため、『治療中の方の情報提供事業』を実施しています。
『治療中の方の情報提供事業』とは、医療機関で継続的に治療されている情報のうち、特定健診に該当する項目を、ご本人同意のもと、医療機関から特定健診データとして市へ情報提供していただき、特定健診を受診したとみなす事業です。情報提供していただいた方は、改めて特定健診を受診する必要はありません。
※治療されている情報が、特定健診の項目に満たない場合は、追加の検査をしていただくことがあります。追加検査費用について、自己負担金は必要ありません。
市に治療情報を提供していただくことで、個人の健康状況を把握することができ、必要に応じて市の保健師や管理栄養士による保健指導を受けることができます。
情報提供を希望される方は、現在治療を受けている医療機関に、「特定健診の情報提供」ができるかどうか、ご相談ください。
対象者
40歳以上74歳以下の東広島市国民健康保険に加入されている方のうち、東広島市内の特定健診実施医療機関において、治療中または定期的に検査を受けている方
費用
無料
実施期間
令和6年6月1日から令和7年3月31日
受診方法
1.現在治療を受けている医療機関と、「治療中の人の特定健診情報提供」ができるかどうか相談してください。
※医療機関によっては、情報提供ができない場合があります。
2.元気すこやか健診受診券と東広島市国民健康保険被保険者証を、医療機関の窓口に提示してください。
※必要に応じて追加検査をしていただきます。追加検査に対する費用負担はありません。
3.医療機関から提示される「治療中の方の特定健康診査情報提供票」の同意欄に署名してください。
4.治療データが、医療機関から市へ提供されます。
医療機関の方へ
情報提供票の様式は以下からダウンロードできますので、ご利用ください。
様式1 治療中の方の特定健康診査等情報提供票(2024年度)(Excelファイル:40.2KB)
様式2 治療中の方の特定健康診査情報提供料請求書(東広島市)(Wordファイル:23.9KB)
人間ドック等を受けている方は・・・
令和5年度に人間ドックや職場健診などの特定健診の検査項目を含む健診を受けられた場合は、健診結果を提出していただくことにより特定健診を受診したとみなす事が出来ます。
市に健診結果を提供していただくことで、個人の健康状況を把握することができ、必要に応じて市の保健師や管理栄養士による特定保健指導を無料で受けることができます。
対象者
40歳以上74歳以下の東広島市国民健康保険加入者
提供いただく物
令和6年4月1日から令和7年3月31日までの期間に受診した、人間ドックや職場健診の健診結果
※健診結果のコピーを提出いただき、原本はお返しします。
受付場所
東広島市役所2階 医療保健課 7番窓口
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 医療保健課 健康支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0936
ファックス:082-422-2416
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年12月10日