市民協働センター のご案内
オープンスペース(北館1階)
掲示板(北館1階)
オープンスペース(本館2階)
会議室(北館1階)
作業室(北館1階)
市民協働センターの概要
市民協働センターとは?
東広島市市民協働センターは、「市民と市民」「市民と行政」の協働のまちづくりを推進するため、東広島市内で活動する市民活動団体・ボランティア団体・住民自治協議会・NPO団体など様々な分野での市民活動を推進し、活動している人やこれから活動しようと考えている人を支援する施設です。
設置場所
東広島市役所 本庁北館1階(東広島市西条栄町8番29号)
電話番号:082-422-1036
ファックス:082-423-0270
メールアドレス:kyoudou@city.higashihiroshima.hiroshima.jp
ファックス:082-423-0270
メールアドレス:kyoudou@city.higashihiroshima.hiroshima.jp
開館時間
平日(月曜日~金曜日)9時00分~17時45分
土曜日・日曜日・祝日 10時00分~17時45分
※事前予約により、作業室は19時00分まで、会議室は22時00分まで(ただし、日曜日・祝日は19時00分まで)利用可能です。なお、作業室は、当日の会議室予約状況により17時45分までとなる場合がありますので確認ください。
休館日
毎月最終日曜日、2025年1月13日、2025年2月24日、2025年5月3日~6日、2025年7月21日、2025年8月11日、2025年9月15日、2025年10月10日~13日、2025年11月3日、2025年11月23日~24日、2025年12月29日~31日、2026年1月1日~4日、2026年1月12日、2026年2月23日、2026年3月20日
※臨時に休館日とする場合がありますので、事前にこちらを確認してください。
利用には団体登録が必要です
市民協働のまちづくり活動を行う団体であれば、団体登録によって会議室や作業室を利用できます。その他、センター主催講座や交流会、研修会についてお知らせします。気軽に問合せください。
団体登録により利用できる施設
- 会議室
会議室の利用申請、変更申請書は、市民協働センター窓口に設置しています。
- 作業室
・大量印刷機 (無料:要用紙持ち込み)
・コピー機 (有料)
・大判プリンター (有料)
・紙折り機 (無料)
・ラミネーター (無料:要フィルム持ち込み) - メールボックス(要申請 1,200円/年)
団体登録不要で利用できる施設
オープンスペースは、団体登録がない場合でも利用できます。市民活動に関する情報収集やミーティングに活用ください。
- オープンスペース
4人までのミーティングが可能なテーブルがあります。 - 図書コーナー
↓利用の詳細は、こちらを確認してください。
市民協働センターパンフレット(PDFファイル:597.3KB)
お知らせ
市民協働センター主催講座のご案内
ファシリテーター研修(3月4日)(PDFファイル:5.3MB)
市民協働センターだより
市民協働センターだより第31号(PDFファイル:409.2KB)
市民協働センターだより第30号(PDFファイル:400.3KB)
市民協働センターだより第29号(PDFファイル:442.6KB)
市民活動団体の紹介
市内で活動する市民活動団体を紹介します。
ボランティアのご案内
市民活動団体のボランティア募集情報を紹介します。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域づくり推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0924
ファックス:082-423-0270
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年01月10日