はじめに 長期優良住宅にお住まいの皆さまへ

更新日:2022年10月01日

手塩にかける家 長期優良住宅の写真

皆さまがお住まいの長期優良住宅は,「長く住み続けられる住宅」として建てられています。

皆さまが長期優良住宅を選んだ理由は、なんだったでしょうか?

「地震に強い住まいにしたかったから」、「固定資産税などの税制優遇があるから」、理由はさまざまと思います。
中には、「ハウスメーカーの標準仕様だったから」ということで、自分の家が長期優良住宅であることを特に意識したことがなかった方もいるかもしれません。

長期優良住宅の制度は、平成21年6月から始まりました。

20世紀の「つくっては壊す」フロー消費型社会から、「いいものをつくって、きちんと手入れして長く大切に使う」ストック型社会への転換を目指して、住宅を長持ちさせるために作られた制度です。

このページでは、長期優良住宅にお住まいの皆様にぜひ知っていただきたい情報をまとめました。

もっと長期優良住宅のことを知ることで、これまで以上に自分の家に愛着を感じるきっかけになればと願っています。

目次(内部リンク)
長期優良住宅の性能について
  • 長期優良住宅の8つの性能
長期優良住宅の維持管理について
  • 住宅も年をとる。「小さな変化」が命取りに?!
  • 定期点検やメンテナンスが大事! 早期発見、早期治療のために
  • 維持保全計画書って何? 長期優良住宅の「長持ちマニュアル」
  • 住まいの資産価値を守るために  「いえかるて」を作成・保管しましょう
自分でできる 住宅を長持ちさせる「暮らし方のコツ」
  • 暮らし方のコツ(1) 湿気・雨漏りを防ぐ!
  • 暮らし方のコツ(2) 「小さな変化」に気づく!
長期優良住宅の手続きについて
  • こんなときには手続きが必要です
  • 認定の取消について
長期優良住宅認定申請について
  • 長期優良住宅の認定制度とは
  • 申請の様式について
  • 長期優良住宅認定申請手数料について

建築後5年目の方に抽出調査のお知らせを送っています。

 長期優良住宅は、建築後も定期的な点検や修繕等を行う必要があることが法律で定められています。

 また、所管行政庁(市)は,皆さまの住まいの工事内容や維持保全の状況について報告を求めることができることになっています。

 このたび、長期優良住宅を建築して5年を経過した住宅の所有者のうち、一定の割合の方を抽出して調査する(報告を求める)ことになりました。

 まず、8月に、建築後5年目の長期優良住宅の所有者全員にお知らせを送ります。その後、報告を求める方に改めて9月以降に郵便にて連絡をする予定です。

 ついては、保存されている維持保全計画に基づき維持保全が行われているか,必要な記録や書類が保存されているかなどをご確認ください。維持保全を業者等へ委託をしている場合は,その方ともご相談をください。

 また、この長期優良住宅関連ページにも、住宅の維持保全に役立つ情報を掲載しておりますので、ぜひご参照ください。

内部リンク:

この記事に関するお問い合わせ先

都市部 住宅課 計画調整係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0946
ファックス:082-422-5010

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。