沿革
昭和22年 4月15日 |
久芳・竹仁両中学校設立 |
昭和24年 5月 1日 |
久芳村・竹仁村・戸野村を以て,学校組合立高陽中学校を発足し,竹仁分校・戸野分校を置く |
昭和28年 4月 1日 |
学校組合立高陽中学校を解散し,村立として3校独立する |
昭和30年 7月10日 |
福富町発足 |
昭和34年10月 1日 |
久芳・竹仁両中学校を統合し,福富町立福富中学校として発足 |
昭和38年 1月25日 |
中学校体育館落成 |
昭和42年 8月19日 |
中国中学バレーボール選手権大会準優勝 |
昭和43年12月 1日 |
第29回中国中学駅伝大会準優勝 |
昭和44年11月30日 |
第30回中国中学駅伝大会優勝 |
昭和45年 7月20日 |
プール落成 |
昭和45年11月29日 |
第31回中国中学駅伝大会優勝 |
昭和46年 5月11日 |
文部省道徳教育研究校の指定を受ける |
昭和46年11月28日 |
第32回中国中学駅伝大会優勝し三連勝をかざる |
昭和48年12月 1日 |
クラブ部室完成 |
昭和54年 9月 1日 |
LL教室開設 |
昭和60年11月29日 |
昭和59・60年度文部省指定中学校機器利用利用英語教育研究校並びに広島県中学校英語教育研究会の研究発表会を開催 |
平成 4年11月18日 |
コンピューター15台設置 |
平成 6年 9月21日 |
旧校舎解体安全祈願式 |
平成 6年12月 9日 |
新校舎落成式 |
平成 7年11月24日 |
平成6・7年度文部省指定道徳教育推進校研究発表会 |
平成 9年 3月14日 |
ISDN回線を敷き,インターネットに接続 |
平成11年10月 6日 |
パソコン新機種と入れ替え,22台でネットワークを構築 |
平成12年10月21日 | 「アクアフェスタin福富」開催 |
平成13年 4月 1日 | 文科省平成13・14・15年度健康教育推進総合推進モデル事業の指定校 |
平成13年12月28日 | 校内LANの改善(サーバー機等の充実) |
平成14年 4月 1日 | 平成14・15年度中高一貫教育実践研究事業の指定校 |
平成14年10月30日 | 平成14年度広島県視聴覚教育研究大会開催 |
平成16年 2月 1日 | 校内情報整備(LAN) コンピュータ導入(24台) |
平成17年 2月 7日 | 東広島市との合併,東広島市立福富中学校として発足 |
平成18年 3月 1日 | 校内情報整備(LAN) コンピュータ新機種に入替(22台) |
平成18年 4月 1日 | 文部科学省委嘱事業「学校を中心とした食育推進事業」指定 |
平成18年 5月 8日 | 平成18・19年度 東広島市教育推進校指定 |
平成19年11月20日 | 平成18・19年度東広島市教育推進指定校教育研究会開催 |
平成20年11月1日 | 福富中学校創立50周年事業実施 |
平成21年 3月 | 福富中学校体育館・プール解体 |
平成21年 | 平成21~23年度 学力向上対策事業東広島研究推進地域 |
平成22年 2月20日 | 東広島市指定「中高一貫教育改善充実研究事業」及び「総合的な学習の時間モデル事業」実践発表 |
平成24年 5月 | 平成24・25年度 東広島市教育推進校指定 |
平成25年11月20日 | 平成24・25年度東広島市教育推進指定校教育研究会開催< |
平成27年2月13日 |
「調和~FUKUTOMI2015~」の一部を賀茂北高等学校「総合的な学習の時間」実践発表会にて公開 |
平成27年8月12日 |
3年生NHK全国学校音楽コンクール広島県大会銅賞 |
平成27年12月5日 | 第29回毎日カップ中学校体力つくりコンテスト努力賞受賞 |
平成28年8月14日 | 第83回NHK全国学校音楽コンクール広島県大会奨励賞受賞 |
平成28年12月28日 | JOCジュニアオリンピックカップ第30回全国都道府県対抗中学バレーボール大会第3位 |
平成29年4月1日 |
平成29年度文部科学省委託「道徳教育改善・充実」総合対策事業メニュー3(学校・家庭地域の連携による道徳教育の充実・発展に係る取組)推進校指定(竹仁小学校・久芳小学校とともに福富中学校区として推進地域に指定される)
|
平成29年8月9日 |
第84回NHK全国学校音楽コンクール広島県大会奨励賞受賞 |
平成29年11月7日 | 文部科学省委託「道徳教育改善・充実」総合対策事業東広島市立福富中学校区公開研究会開催(竹仁小学校・久芳小学校と共催) |
平成29年12月28日 | JOCジュニアオリンピックカップ第31回全国都道府県対抗中学バレーボール大会第3位 |
平成30年10月6日 | 第8回広島県中学校人権教育研究大会開催 |
平成31年3月14日 | 東広島市教育奨励賞 受賞 |
この記事に関するお問い合わせ先
福富小・中学校
〒739-2302
東広島市福富町下竹仁2096番地3
電話:082-435-2341
ファックス:082-435-2036
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2021年05月21日