R6年1月(令和5年度)

更新日:2024年01月31日

<校内書初め会>

1月10日(水曜日)に、校内書初め会を行いました。校舎内に「春の海」(宮城道雄作曲)の音楽が流れる中、どのクラスの児童も、これまでの練習の成果が発揮できるよう集中して取り組んでいました。

○1~2年・・・硬筆
○3年・・・・・毛筆(半紙)
○4~6年・・・毛筆(長半紙)

<避難訓練(不審者への対応)>

1月19日(金曜日)に、今年度3度目の避難訓練を行いました。今回は、授業中、学校に不審者が現れた場合を想定した訓練を行いました。
スクールガードリーダーの角一行壯(かくいちこうそう)さんを講師として招き、学校に不審者が現れたときに取るべき行動や身を守るための行動について学びました。訓練前半は、講師の角一さんが不審者の役になってくださり、不審者が現れた時の対応を実際にやってみながらどのように対応すべきかを確認しました。後半では、オンラインで角一さんの話を聞きながら、不審者と遭遇したときに取るべき行動や下校時に注意することなどについて学びました。

<3年生 アイマスク体験>

1月22日(月曜日)、29日(月曜日)に、3年生が総合的な学習の時間にアイマスク体験を行いました。社会福祉協議会の方にご協力いただき、校舎内をアイマスクを付けて歩くという体験をしました。3年生は友達でペアを組み、一人はアイマスクを付けて歩き、一人はそれを補助しながら一緒に歩くというものでした。アイマスクをして校舎内を歩く中で、校舎の中には目の不自由な方にとって危険な個所や段差がたくさんあることに気付き、皆が安全に暮らすためにはどのような工夫が必要かということについて真剣に考えていました。

 

<1年生昔遊び>

1月26日(金曜日)に、1年生が生活科の学習として、地域の方を招き昔遊びを体験しました。「あやとり」「お手玉」「けん玉」「こま回し」の4つの遊びのコーナーにつくり、そこへ地域の方が遊び方を教えてくださる先生としてつき、1組から4組までがローテーションしながら4つの遊びを体験して回るというものです。始めはなかなかうまくできなかった児童も、地域の方にコツを教えてもらうことで「こまが回った!」「お手玉が上手になった!」と遊びに夢中になっている様子もありました。

この記事に関するお問い合わせ先

川上小学校
〒739-0146
東広島市八本松飯田五丁目8番47号
電話:082-428-1445
ファックス:082-428-2004

​​​​​​​メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。