学校長あいさつ
令和7年4月、東広島市立西条中学校 第25代校長として着任しました鈴木晶雄(すずきまさお)です。
本校は、歴史ある酒蔵や美しい公園が点在する地域に位置し、文化と自然を感じながら学べる環境にあります。令和7年3月までに、本校を巣立った生徒はのべ18,539名にのぼります。
今年度は、284名の新入生を迎え、全校生徒740名での新年度スタートです。
本校の校訓は、「正しく 強く 優しく 明るく」。人との出会いを大切にし、仲間や自分自身を尊重し合いながら、安全で安心な学校生活を送ることを目指しています。私たち全教職員が目指す学校は、日々生徒に寄り添い、丁寧に指導を行い、保護者や地域から信頼される学校です。子供たちが「行きたい学校」、保護者や地域が「行かせたい学校」。そして何より西条中学校に勤務している私たち教職員が、「働きたい学校」でなければ、子供たちに西条中学校教育を語れないと思います。本校が、子供たちにとって光り輝く生徒の育成の場となるよう、教職員一丸となって取り組んでまいります。
また、本校の学校教育目標は、『夢と志をもち、これからの時代を生き抜く人間の育成』です。生徒が夢と志を持ち、未来の困難に立ち向かいながら成長することを目指しています。創造力と意欲を育み、変化する社会で活躍できる人材を育成することを目指しています。前向きな考え方や行動の積み重ねは、様々な対応力や粘り強さを身につけることにつながります。この部分を学校生活の中で、様々な形で取り入れていきたいと思います。
すべての学校生活の土台となるのが、本校のスローガンである「誇れるもの三つの実践(挨拶、整頓、支え合い)」です。生徒たちが自らの行動を通じて学び、成長するための指針です。
- 西条中学校 「誇れるもの 三つの実践」 -
一 挨 拶 明るく元気に大きな声で、あいさつをします。
二 整 頓 無言清掃を実践し、整理整頓に努めます。
三 支え合い 思いやりの心で人と接し、友達を支えます
私ども、教職員は、地域の皆様方のご協力を得ながら、子どもたちの命を守り、心豊かに育(はぐく)んでまいりたいと考えております。引き続き、西条中学校の教育推進にかかわり、これまで同様、御理解・御協力を賜りますようお願い致します。
令和7年4月1日
東広島市立西条中学校長 鈴木晶雄
この記事に関するお問い合わせ先
西条中学校
〒739-0041
東広島市西条町寺家6466番地
電話:082-423-2529
ファックス:082-423-2571
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年04月17日