平成24年第2回定例会

更新日:2016年11月04日

会期予定表

 
会期予定表
日程

曜日

開議時刻

内容

傍聴

第1日

6月

11日

月曜日

10時

第2回定例市議会初日

傍聴可

第2日

6月

12日

火曜日

 

休会

 

第3日

6月

13日

水曜日

10時

一般質問

傍聴可

第4日

6月

14日

木曜日

10時

一般質問

傍聴可

第5日

6月

15日

金曜日

10時

一般質問

傍聴可

第6日

6月

16日

土曜日

 

休会

 

第7日

6月

17日

日曜日

 

休会

 

第8日

6月

18日

月曜日

10時

一般質問

傍聴可

第9日

6月

19日

火曜日

10時

文教厚生委員会

傍聴可

第10日

6月

20日

水曜日

10時

市民経済委員会

傍聴可

第11日

6月

21日

木曜日

10時

建設委員会

傍聴可

第12日

6月

22日

金曜日

10時

総務委員会

傍聴可
第13日

6月

23日

土曜日   休会  

第14日

6月 24日 日曜日   休会  
第15日

6月

25日 月曜日 10時 議案審議 傍聴可
第16日

6月

26日 火曜日   予備日  

 掲載している日程は予定で、変更となる可能性があります。本会議の開会時間は10時の予定です。本会議の傍聴を希望される方は議会事務局の受付へお越しください。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

傍聴の際、希望される方に議案書の貸出しを行っております。ご希望の方は、傍聴受付時に申し出てください。

一般質問通告内容

平成24日6月13日(水曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 高橋典弘
(一問一答)

1.地域活性化事業
(1)新たな地域振興策
ア.サテライト・オフィスの積極推進について
イ.企業誘致と地域活性化について

2.農業振興
(1)米粉推進事業並びに6次化農業の推進について
ア.米粉の需要拡大策と米粉パンの摂食機会の拡大について
イ.流通価格、補助体系、米粉製粉機械の導入費用等、採算性の問題解決策について

3.安全・安心対策
(1)防災対策
ア.土砂災害対策について
イ.河川改修について
(2)交通安全対策
ア.通学路の安全対策について
イ.歩道整備計画について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 牧尾良二
(一問一答)

1.残土処分について
(1)事故再発防止について
ア.志和の処分場における再発防止の措置
(2)現況について
ア.権限移譲・危険性について

2.産業振興について
(1)東広島ブランドEV自動車
ア.開発の進捗、公用車への導入、支援
(2)「みなとオアシス」への取り組みについて
ア.本市の取り組み、港の活性化
(3)農業振興について
ア.今後の農業振興は
イ.TPPへの本市の取り組み
(4)企業誘致について
ア.企業誘致の進捗状況
イ.志和地区インフラ整備の進捗

3.教育について
(1)必修科目について
ア.武道、ダンスにおける事故防止対策
イ.保護者への理解

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 家森建昭
(一問一答)

1.補助金について
(1)補助金についての指針が示されたと聞くが
ア.指針の内容はどのようなものなのか。
イ.指針に基づき担当課で要綱を作成することとなっているようだが、その状況は。
ウ.25年度で廃止のものもあると聞くが本当か。また、その補助金の名称(団体名)また、その理由も明らかにしてもらいたい。
(2)補助団体への対応
ア.指針の内容および要綱の説明は行われているのか。
イ.特に廃止の団体には理由など明確に示し納得いただいているのか。また、行政の対応のまずさに起因する廃止理由もあるのではないか。
ウ.任意である団体の行事内容や資金について行政があまりに干渉しすぎのきらいはないか。
(3)今後の補助金のあり方
ア.少子高齢化の中で団体等もその維持に苦労されている。また、団体の活動が市の活性化に大きく寄与されているのも事実であり、そのような中で補助金の果たす役割はますます高くなっている。執行部の裁量の中で増減するのでなく議会でもっと議論すべきと考えるがその考えは。

2.規則・要綱等について
(1)その現状と実態は
ア.条例集以外の規則や要綱がかなりあると考えるが、その実態はどのようになっているのか
イ.実際に施策等を行っていくのはこれらであり、市民に明らかにすべきと考えるが。

3.危機管理について
(1)尊い教訓に学ぶ
ア.昨年から今年にかけ大きな災害にたいし、わが市として何を学び、どのように対応されようとしているのか伺う。
・東日本大震災
・台風12号による紀伊半島豪雨災害
・福山のホテル火災

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 宮川誠子
(一問一答)

1.東広島から日本再生を!
(1)戦後の価値観が日本を壊した
ア.自由・平等・人権や権威・伝統の否定を問い直す
(2)社会の原理を見失っている
ア.社会の原理を理解することからしか始まらない
(3)社会の中の行政の役割
ア.「行政が行う分野」という決めつけが円滑な社会活動を阻んでいる
(4)市民の自立・地域の自立・国の自立
ア.自立とは判断基準を自分の中に持つこと
(5)日本再生
ア.鍵を握るのは文化

2.地域包括ケアシステムの構築
(1)地域包括ケアシステムの構築
ア.現状認識は
イ.目指す姿は
ウ.そのための戦略は

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
5 大谷忠幸
(一問一答)

1.エルピーダの現況について
(1)エルピーダの現況について
ア.マイクロンがエルピーダの負債4,200億円のうち3,000億円を債権放棄させる影響について問う。
イ.三井化学岩国・大竹工場の爆発・火災事故によりメタパラクレゾールの生産が止まり、在庫が払底する危険性が高く、それによってエルピーダの生産が停止する影響について問う。
ウ.エルピーダのリストラの可能性について問う。
(2)市の財政に与える影響について
ア.市の財政に与える影響について問う。

2.市民ホール建設再開の妥当性について
(1)ランニングコストについて
ア.ネーミングライツで、-1.9億円/年のランニングコストを補うというが、その勝算について問う。
(2)エルピーダの現況が市民ホール建設に与える影響について
ア.エルピーダの現況により、様々な面で市の減収が想定されるなかであえて再度市民ホール建設に踏み出す真意について問う。

3.公共工事の入札について
(1)最低制限基準価格とrand( )の入札結果の公開について
ア.最低制限基準価格とrand( )の入札結果を公開するように一般質問で要求したが未だ実現されない理由と今後について問う。
(2)広島市方式と東広島市方式の入札方法の比較検討について
ア.もれる恐れのある最低制限価格を公表し、入札をくじ引きにする妥当性について問う。

4.登下校時の児童防衛方法について
(1)登下校時の児童防衛方法について
ア.児童防衛に対する市の策について問う。
イ.ボランティアへの事故時の補償について問う。

5.敬老金について
(1)敬老金の支給基準の見直しについて
ア.基準日の設定を見直すことにより、誕生日にタイムリーに敬老金を支給する手段について問う。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

 

平成24日6月14日(木曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 小川宏子
(一問一答)

1.防災・減災対策について
(1)防災対策上の危機管理について
ア.耐震性の地下貯水槽設置を考えられないか
イ.災害時の仮設トイレ対策について伺う
(2)女性の視点からの防災対策について
ア.防災会議に参画する女性を更に増員してはどうか

2.元気な高齢者施策について
(1)介護ボランティアポイント制度の導入について
ア.高齢者の健康増進や介護保険負担の実質的軽減策として導入を図ってはどうか

3.脳脊髄液減少症について
(1)周知拡大の取り組みについて
ア.教育現場に冊子を配布して理解を広げてはどうか

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 石原賢治
(一問一答)

1.交通安全対策について
(1)自転車事故の増加に対する対応について
ア.徹底した交通安全教育等の充実について
イ.自転車利用環境の総合的整備について

2.きちんとした仕事をするための健康管理(体調管理)について
(1)部下の体調管理について
ア.「体調管理も仕事のうち」との認識について
(2)部下の健康を守るために
ア.過重労働に対する意識改革について

3.職員の人員確保について
(1)職員の定員適正化について
ア.定員適正化の手法について
(2)臨時・非常勤等職員について
ア.臨時・非常勤等職員の処遇改善について
イ.簡易・定型事務について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 麻生豊
(一問一答)

1.学校教育について
(1)特別支援学級への教育補助員配置及び普通学級への学校教育支援員配置について
ア.対象児童数は年々増加傾向にあるがその実態は
イ.想定された教育補助員の配置人数、学校教育支援員の配置人数は、各学校の要望に応えているか
ウ.今後の予算を含む対応はどのように考えているか

2.東呉道について
(1)東呉道にトイレ休憩所と朝市のスペースを
ア.阿賀インター~高屋インターまで、一ヶ所はトイレ休憩所が必要
イ.1日あたり10,000台を超える通行量は朝市のお客さんとしても魅力的である。

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 早志美男
(一括質問)

1.主要な道路の整備について
(1)東広島向原線
ア.進捗状況と今後の見通しについて
(2)375号バイパス(福富~造賀間の開通の件)
ア.なぜ事業を実施しないのか

市長
副市長
担当部局長
35分

平成24日6月15日(金曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 下村昭治
(一問一答)

1.少子・高齢化で人口減少が始まったこれからの「まちづくり」を考えてみよう
(1)大都会のマンモス団地が抱えた問題を20万人口のわが市のこれからの「まちづくり」に生かすべきだ
ア.コンパクトシティ構想のLRTについて

2.酒都西条の街並みを考えてみよう
(1)酒蔵に聳える煙突を愁える
ア.酒都西条のシンボルをいかにすべきか

3.国際交流の在り方を考えてみよう
(1)留学生を中心とした交流を検討すべき時がきた!

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 重光秋治
(一問一答)

1.第2次東広島市地域情報化計画の検証
(1)産学官の連携における情報提供について
ア.「広島TLO」廃止の背景と今後の方策
(2)ICTの活用について、状況と本年度見通しについて
ア.地域センターのHP充実
イ.e-JOHOシステム廃止の背景と今後の方策
ウ.公共無線LANスポットの整備
エ.小中学校の普通教室へのインターネット整備
オ.情報弱者に対しての対応策
(3)計画全般について
ア.本年度で計画どおり実施できるのか
イ.来年度以降の計画は?

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 竹川秀明
(一問一答)

1.市で想定される発生災害の認識について
(1)東海・東南海・南海の3連動地震による発生災害の想定について
ア.平成13年芸予地震をベースとした社会資本(インフラ)の倒壊の想定と事前対策
イ.市民の受ける人的被害の想定と事前対策
(2)豪雨による発生災害の想定について
ア.河川の氾濫・高潮との連動による浸水被害などとその事前対策
イ.がけ崩れなどの被害の想定と事前対策

2.事前の災害時対応システムの構築について
(1)避難者支援システムの整備
ア.進捗状況と今後の方針について
(2)災害時要援護者管理システムの整備
ア.進捗状況と今後の方針について
(3)事業継続計画(BCP)の整備
ア.進捗状況と今後の方針について

3.災害発生時の市民への情報伝達・情報収集
(1)情報伝達・情報収集における現状のシステムでの市民への想定達成度
ア.進捗状況と今後の方針について

4.防災教育の取り組みについて
(1)児童生徒への防災教育について
ア.防災教育チャレンジプランの活用など
(2)ハザードマップの見直しと周知について
ア.住民自治協議会等との連携

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 赤木達男
(一問一答)

1.国民健康保険事業の現状と課題について
(1)被保険者と医療費の状況について
ア.被保険者の状況
イ.医療費の状況
(2)保険税の収納状況と負担率について
ア.保険税の収納率と滞納世帯
イ.限界に達している低所得者の保険税負担
(3)持続可能な制度に向けた課題
ア.「社会保障と税の一体改革」「市町村国保の構造問題への対応」
イ.求められる国民的議論、問われる保険者(市)の姿勢

2.健康づくりと疾病予防対策による医療費の抑制について
(1)健康増進事業の推進など
ア.健康増進事業の推進と効果検証
イ.重複頻回受診対策など適正受診の促進
ウ.ジェネリック医薬品の普及促進
(2)システム化された推進体制の確立について
ア.全市民的な推進
イ.大学等との連携
ウ.啓発・普及活動

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

平成24日6月18日(月曜日)

一般質問通告内容一覧
発言順 通告者
(質問方式)
質問要旨 答弁者 発言時間
1 大江弘康
(一問一答)

1.まちづくり行政について(中心市街地の活性化及び将来構想について)
(1)市民ホール建設について
ア.実施設計時にて、全体規模の縮小を伴う、予算圧縮を図れないでしょうか
(2)公民館跡地の今後の計画について
ア.バスセンターの機能施設は、考えられないでしょうか
(3)駅前広場の再整備について
ア.送迎用一般車輌一時停車スペースが、狭く機能していないが、今後の改修は
(4)中断しているホテル建設地の今後の利用計画は?
ア.現在の使用出来る箇所を再利用して、次の計画に、結び付ける事は出来ないでしょうか
(5)八本松駅前区画整理事業について
ア.現在の進捗状況は
イ.今後の予定について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
2 平岡毅
(一問一答)

1.東日本大震災
(1)本市の支援状況は
ア.本市の支援状況は
(2)瓦礫の受入れは
ア.瓦礫の処理において本市も受入れの協力をすべきでは

2.少年非行防止対策
(1)現状と対策状況は
ア.現状と対策状況は
(2)家族の絆強化について
ア.家族の絆が弱くなっている

3.鳥獣被害防止対策
(1)現状の被害状況は
ア.現状の被害状況は
(2)被害防止対策は
ア.被害防止対策は
(3)猟友会組織運営について
ア.猟友会組織内での不協和音が外部に聞こえてきている。組織の円滑な運営指導と捕獲した鳥獣の処理と突合わせをしっかりしてほしい

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
3 加根佳基
(一問一答)

1.福祉行政について
(1)本市の生活保護の実態について
ア.生活保護世帯人員の推移
イ.生活保護世帯の生活環境の状況把握
ウ.自立支援策の強化について
(2)高齢者の福祉の充実について
ア.タクシー券・おむつ券の利用状況
イ.高齢者の生活環境に対する課題と対策
(3)訪問看護サービスの充実
ア.24時間・365日いつでも利用可能な在宅支援について

2.登下校時の安全対策について
(1)本市の登下校時の安全対策の強化
ア.交通ルールの遵守と安全意識の向上について

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分
4 西本博之
(一問一答)

1.魅力あるまちづくりと住民自治協議会
(1)住民自治協議会
ア.設立の状況と今後
イ.住民自治協議会への支援
ウ.設立の目的を問う
エ.各団体との役割分担・連携
(2)まちづくりセンターについて
ア.役割と立ち上げ状況について

2.通学路の安全対策
(1)通学路の対策状況
ア.進捗状況について
イ.取り組みの方法について
(2)文科省、国交省、警察庁の対策会議について
ア.市内各団体との連携
イ.進捗状況と今後

市長
副市長
教育長
担当部局長
35分

議決状況

議決状況
提出年月日

議案番号

件名 付託委員会 議決日 議決状況
平成24年6月11日 承認案第57号 専決処分の承認について(西条岡町駐車場の使用料の支払を求める訴えの提起をしたもの)

 

平成24年6月11日 承認可決
平成24年6月11日 承認案第58号 専決処分の承認について(東広島市税条例の一部改正について(地方税法等の一部改正に伴うもの))

 

平成24年6月11日 承認可決
平成24年6月11日 承認案第59号 専決処分の承認について(東広島市都市計画税条例の一部改正について(地方税法の一部改正に伴うもの))

 

平成24年6月11日 承認可決
平成24年6月11日 諮問第60号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて

 

平成24年6月11日 適任可決
平成24年6月11日 諮問第61号 公の施設を利用する権利に関する処分についての審査請求に係る諮問について

市民経済

平成24年6月25日

答申
(却下裁決相当)
平成24年6月11日 同意案第62号 公平委員会委員の選任の同意について

 

平成24年6月11日 同意可決
平成24年6月11日 同意案第63号 教育委員会委員の任命の同意について

 

平成24年6月11日 同意可決
平成24年6月11日 同意案第64号 教育委員会委員の任命の同意について

 

平成24年6月11日 同意可決
平成24年6月11日 同意案第65号 東広島市竹仁財産区管理委員の選任の同意について

 

平成24年6月11日 同意可決
平成24年6月11日 議案第66号 財産の減額貸付けの変更について(東広島保健医療センター敷地の貸付料を改定するもの)

文教厚生

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第67号 市道の路線の廃止について(大沢8号線ほか3路線)

建設

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第68号 市道の路線の認定について(大沢8号線ほか3路線)

建設

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第69号 請負契約の締結について(寺家地区土地区画整理事業防災調整池築造工事)

建設

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第70号 特別職の職員等の給与、旅費等に関する条例の一部改正について(外国語指導助手の報酬の支給額について規定の整備を行うもの)

総務

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第71号 東広島市暴走族等の追放の推進に関する条例の一部改正について(暴走族等追放運動推進会議の委員の定数に関する規定を削除するもの)

総務

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第72号 東広島市ひとり親家庭等医療費支給条例の一部改正について(受給資格の要件である所得税の額に関する特例について規定の整備を行うもの)

文教厚生

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第73号 東広島市国民健康保険税条例の一部改正について(国民健康保険税の基礎課税額、後期高齢者支援金等課税額及び介護納付金課税額の税率等の改定等を行うもの)

文教厚生

平成24年6月25日 修正案否決・原案可決
平成24年6月11日 議案第74号 東広島市火災予防条例の一部改正について(危険物の規制に関する政令の一部改正に伴うもの)

総務

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第75号 平成24年度東広島市一般会計補正予算(第1号)

総務

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月11日 議案第76号 平成24年度東広島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)

文教厚生

平成24年6月25日 原案可決
平成24年6月25日 議案第77号 請負契約の締結について(東広島市公共下水道事業東広島浄化センター太陽光発電設備設置工事)

建設

平成24年6月25日 原案可決

委員会提出議案

委員会提出議案
提出日 議案番号

件名

提出委員会

付託委員会

議決日

議決状況

平成24年6月11日 委員会提出議案第2号 「防災・減災ニューディール」による社会基盤再構築を求める意見書の提出について 総務委員会

 

平成24年6月11日

原案可決

平成24年6月11日 委員会提出議案第3号 年金制度の抜本改革に関する意見書の提出について 文教厚生委員会

 

平成24年6月11日

原案可決

平成24年6月25日 委員会提出議案第4号 B型肝炎・C型肝炎患者の救済に関する意見書の提出について 文教厚生委員会

 

平成24年6月25日

原案可決

報告事項

報告事項一覧表

報告年月日

議案番号

件名

平成24年6月11日

報告第6号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(公用車の交通事故によるもの))

平成24年6月11日

報告第7号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(公用車の交通事故によるもの))

平成24年6月11日

報告第8号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(道路の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第9号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(道路の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第10号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(道路の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第11号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(道路の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第12号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(道路の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第13号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(公用車の交通事故によるもの))

平成24年6月11日

報告第14号

専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて(学校の管理上の瑕疵によるもの))

平成24年6月11日

報告第15号

東広島市土地開発公社の経営状況について

平成24年6月11日

報告第16号

東広島流通センター株式会社の経営状況について

平成24年6月11日

報告第17号

財団法人東広島市都市整備公社の経営状況について

平成24年6月11日

報告第18号

財団法人東広島市教育文化振興事業団の経営状況について

平成24年6月11日

報告第19号

有限会社東広島市農業公社の経営状況について

平成24年6月11日

報告第20号

平成23年度東広島市繰越明許費繰越計算書について

平成24年6月11日

報告第21号

平成23年度東広島市水道事業会計予算繰越計算書について

請願

請願

提出日

請願番号

件名

付託委員会

議決日 議決結果
平成24年6月11日

請願第1号

B型肝炎・C型肝炎患者の救済に関する意見書採択の請願

文教厚生委員会

平成24年6月25日

採択

この記事に関するお問い合わせ先

東広島市議会 議会事務局 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館9階
電話:082-420-0966
ファックス:082-424-9465

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。