令和7年議会報告会
議会報告会とは
市民の皆様の声を議会活動に活かしていくため、常任委員会ごとに、所属する市議会議員が市内の各地域に伺います。
それぞれテーマに沿って、第1部では委員会の活動や議会での議論の内容等についての報告、第2部ではグループに分かれて意見交換会を行います。
市政や市議会に対する皆様のリアルな声をぜひお聞かせください!
お住まいの地域に限らず、どの会場でもご参加いただけます。
事前の申し込みは不要ですので、どうぞお気軽にお越しください。
なお、手話通訳・要約筆記・託児を希望される方は、開催日の7日前(土曜日・日曜日・祝日の場合はその前日)までに議会事務局へお申し込みください。
ただし、期限までに申し込みをいただいた場合でも、手話通訳者・要約筆記者・託児者が確保できない場合はご利用いただけないことがあります。
託児についての詳細は「託児をご希望の方へ」をご覧ください。
議会報告会報告書
議会報告会でいただいたご意見等については、後日こちらに報告書を掲載します。
開催内容(日時・場所・内容)
総務委員会
日時・会場
- 11月6日 木曜日 18時から19時30分 広島大学 ミライクリエ1階多目的スペース
- 11月10日 月曜日 18時から19時30分 近畿大学工学部 C館3階(TERACO.LAB)
テーマ
- 第1部(議会報告) 令和7年度予算について
- 第2部(意見交換会)令和7年度予算について
文教厚生委員会
日時・会場
- 11月21日 金曜日 18時から19時30分 広島国際大学 東広島キャンパス 2号館8階多目的室
- 11月22日 土曜日 10時から11時30分 安芸津生涯学習センター
テーマ
- 第1部(議会報告) 東広島市の医療政策についての市議会の取組み
- 第2部(意見交換会)東広島市の地域医療について
市民経済委員会
日時・会場
- 11月4日 火曜日 18時~19時30分 八本松地域センター
- 11月7日 金曜日 18時~19時30分 志和堀地域センター
テーマ
- 第1部(議会報告) 移住・定住支援について
- 第2部(意見交換会) 移住・定住支援について
建設委員会
日時・会場
- 11月10日 月曜日 14時から15時30分 豊栄生涯学習センター
- 11月12日 水曜日 14時から15時30分 道の駅 湖畔の里福富 多目的ホール
テーマ
- 第1部(議会報告) 地域の公共交通について
- 第2部(意見交換会) 地域の公共交通について
託児をご希望の方へ
託児をご希望の方は、「議会報告会託児申込書」に必要事項を記入いただき、議会事務局へお申し込みください。
また、議会報告会の会場へお越しの際には、「託児保育個別票」に必要事項を記入いただき、会場へお持ちください。
その他、当日お持ちいただくものなどがありますので、「託児保育利用についてのお知らせ」を必ずご一読ください。
(注)発熱時など、体調のすぐれない場合はお預かりできません。ご了承ください。
議会報告会託児申込書(Wordファイル:34.2KB)
議会報告会託児申込書(PDFファイル:168.3KB)

この記事に関するお問い合わせ先
東広島市議会 議会事務局
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館9階
電話:082-420-0966
ファックス:082-424-9465
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年09月29日