市民協働のまちづくり活動応援補助金 交付申請等
市民協働のまちづくり活動応援補助金の趣旨や概要については、以下のリンク先のページをご確認ください。
要綱、募集要項
東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金交付要綱 (Wordファイル: 18.1KB)
令和7年度市民協働のまちづくり活動応援補助金募集要項(学生募集) (PDFファイル: 1.3MB)
1 申込
募集期間内に、下記の申込書類を、地域づくり推進課へ郵送または持参により提出してください。
※郵送先、持参先はページ下部「この記事に関するお問い合わせ先」の住所を参照してください。
※平日8時30分~17時15 分※最終日は17時までの受付です。
本補助金の申請は、1団体1事業までです。 ただし、「連携活動支援」および「継続活動支援」については、他の申請との重複を認めます。
募集要項および提出書類様式は、募集期間中は、地域づくり推進課、各支所地域振興課、各出張所および各地域センターで配布しています。
申込書類(学生団体支援) (Wordファイル: 142.5KB)
申込書類(チャレンジ支援) (Wordファイル: 144.5KB)
2 審査
「1 申込」書類審査を通過した団体は公開審査会(プレゼンテーション)に進みます。詳細については通過団体に別途連絡します。
公開審査会(プレゼンテーション)では特に指定の様式は使用しません。企画活動内容について、パソコンやプロジェクター、ポスターなどを活用し、自由にPRをしていただきます。
3 本申請
採択団体の方は、交付申請書を提出してください。
提出期限はありませんが、市が補助金交付申請書の提出を受け、補助金交付決定を行う前の支出は補助対象金額の対象となりません。早めの提出をお願いします。
なお、添付書類については、「1 申込」の際に提出していただいたものから変更がない場合は、提出の必要はありません。ただし、変更※がある場合は、必ず地域づくり推進課へご連絡をお願いします。
※変更内容については、受理できない場合があります。
例:祭りの開催にかかる消耗品から研修などの旅費への変更など、活動内容や補助金対象経費の大幅な変更など
令和7年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金交付申請書 (Wordファイル: 19.5KB)
概算払いについて
補助金の請求方法は2通りあります。活動前の受け取りを希望する場合は、下記の「令和6年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払交付請求書」を提出してください。もし口座名が代表者名(補助金申請者名)と異なる場合は、下記の「委任状」も提出してください。※補助対象経費の減額などにより、補助金が実績時<決定時となった場合は返還していただきます。
活動後、補助対象経費の実績に基づいて補助金を受け取る場合は、「令和6年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払交付請求書」の提出は必要ありません。補助金の申請時には、下記項目「5 補助金請求(確定払い)もしくは精算※(概算払い)」の「確定払い」を参照してください。
令和7年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払交付請求書 (Wordファイル: 17.4KB)
会計事務について(注意点)
4 実績報告
活動を終了された団体は、活動終了後から30日以内もしくは会計年度が終了する日までのどちらか早い日までに活動報告書の提出をお願いいたします。ただし、年度末の提出については、定められた出納閉鎖期間(地方自治法第235条の5 普通地方公共団体の出納は、翌年度の5月31日をもつて閉鎖する。)にかかる手続きとなるため、至急のご対応をお願いします。
令和6年度ご申請の方はこちら
令和6年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金実績報告書 (Wordファイル: 19.4KB)
令和6年度市民協働のまちづくり活動応援補助金 活動報告書 自己評価書 (Wordファイル: 63.0KB)
令和6年度市民協働のまちづくり活動応援補助金 決算書(総括表) (Excelファイル: 19.1KB)
令和7年度ご申請の方はこちら
令和7年度東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金実績報告書 (Wordファイル: 19.3KB)
令和7年度市民協働のまちづくり活動応援補助金 活動報告書 自己評価書 (Wordファイル: 63.0KB)
令和7年度市民協働のまちづくり活動応援補助金 決算書(総括表) (Excelファイル: 30.2KB)
5 補助金請求(確定払い)もしくは精算※(概算払い)
年度末の提出については、定められた出納閉鎖期間(地方自治法第235条の5 普通地方公共団体の出納は、翌年度の5月31日をもつて閉鎖する。)にかかる手続きとなるため、至急のご対応をお願いします。
確定払い
活動後、補助対象経費の実績に基づいて補助金を受け取る場合は、上記「4 実績報告」のとおり実績報告が完了した後、下記の「東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金交付請求書」を提出してください。もし口座名が代表者名(補助金申請者名)と異なる場合は、下記の「委任状」も提出してください。
東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金交付請求書 (Wordファイル: 17.2KB)
概算払い
活動前の補助金の受け取りを希望された方(「東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払交付請求書」を提出された方)は「東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払精算書」の提出が必要です。
※補助対象経費の減額などにより、補助金が実績時<決定時となった場合は返還していただきます。
東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金概算払精算書 (Wordファイル: 16.5KB)
6 相談先
市民協働センター
市民協働センターでは、まちづくり団体、NPO 法人などの設立を考えている方や、他団体との マッチングなどを考えている方に対するアドバイスやコーディネートを行っています。
地域づくり推進課 市民協働推進係
提出書類作成、活動の充実化、対象経費などの応募に関するご相談は、地域づくり推進課で受け付けています。※住所や電話番号については、ページ下部「この記事に関するお問い合わせ先」を参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域づくり推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0924
ファックス:082-423-0270
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年03月13日