介護保険サービスにおける苦情について
介護保険サービスにおける苦情について
介護サービスを誰もが安心して利用できるように、介護サービス事業者や市役所・国保連合会には、サービス利用に関する苦情・相談の窓口を設けています。
介護サービスを利用していて困ったことなどがあったら、まず、介護サービス提供事業者に相談してください。利用者及びその家族からの苦情に迅速かつ適切に対応することが義務づけられています。
また、居宅介護支援事業者の担当のケアマネジャーに相談してください。介護サービス提供事業者等から事情を聞き、苦情に係る問題点を把握のうえ、対応策を検討し、必要に応じて利用者に説明することが義務づけられています。
Q. 改善がみられない場合や対応に不満がある場合は?
- 介護保険課に相談してください。
- 国保連合会に苦情の申し立てや相談ができます。
- 契約や住宅改修等の悪質業者等については、消費生活センターにも相談できます。
- 高齢者の全般的な相談窓口として、市内4か所に地域包括支援センター、7か所に高齢者相談センターが設置されています。また、地域の民生委員に相談することもできます。
国保連合会
国保連合会は、介護保険法に基づき、介護サービスに関する苦情について対応する苦情処理機関です。提供されるサービスやサービス事業者に対する苦情の申し立てを受け、サービスの質の向上に関する調査・指導・助言を行います。また、相談にも応じます。
広島県国民健康保険団体連合会 介護保険課(苦情処理係)
電話番号:082-554-0783
消費生活センター
- 東広島市消費生活センター(東広島市役所北館1階)
電話番号:082-421-7189
地域包括支援センター
- 東広島市地域包括支援センター
電話番号:082-430-5330 - 黒瀬地域包括支援センター
電話番号:0823-82-0203 - 北部地域包括支援センター
電話番号:082-435-2240 - 安芸津地域包括支援センター
電話番号:0846-45-1653
高齢者相談センター
- 西条北地域高齢者相談センター桜ケ丘保養園
担当地域:朝日町・大坪町・岡町・上市町・御条町・栄町・昭和町・西本町・本町・西条・西条東・下見・寺家・東北町・末広町・助実・土与丸・吉行
電話番号:082-423-2595
- 西条南地域高齢者相談センター(東広島市社会福祉協議会)
担当地域:御薗宇・鏡山・西条中央・馬木・大沢・上三永・下三永・三永・郷曽・田口・福本・森近・西大沢
電話番号:082-423-2800
- 八本松地域高齢者相談センター新生園
電話番号:082-429-0350
- 志和地域高齢者相談センターみずほ
電話番号:082-433-6256
- 高屋地域高齢者相談センターみその
電話番号:082-434-6605
- 豊栄地域高齢者相談センター(東広島市社会福祉協議会)
電話番号:082-432-2083
- 河内地域高齢者相談センター(東広島市社会福祉協議会)
電話番号:082-420-7011
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2016年12月01日