家族会
新型コロナウイルス感染症による影響のため、開催の有無については、各会にお問い合わせください。
認知症の人と家族の会「やすらぎ会」
認知症の人と家族の会(やすらぎ会)では、認知症の人を介護している家族を中心に、介護者の様々な悩みや心配ごとをお互いに話し合い、介護の知恵を出し合います。また、介護者の健康を保つために「歌と健康」をテーマに歌唱を行っています。
定例会・・・毎月第3金曜日
10時~13時(不安や悩みの語り合い)
13時~14時30分(歌と健康)
場所・・・東広島市総合福祉センター(東広島市西条町土与丸1108)
問い合わせ先・・・認知症の人と家族の会(やすらぎ会)
*電話・訪問での相談にも応じます。
(東広島市社会福祉協議会内) 電話 : 082-430-8877
家族介護者会「やよいの会サロン」
寝たきりの方や認知症の方を介護している介護者同士が定期的に集まって、しんどい事や嬉しい事などお互いの気持ちを分かち合う「やよいの会サロン」。
私たちと一緒にお茶を飲みながら悩みをみんなで分かち合い、「気持ちのリフレッシュ」や「仲間づくり」に、参加しませんか。
参加者の声
- この会に参加するようになり、何でも話ができるので気持ちが楽になりました。
- いろいろな介護の体験談を聞き、参考になりました。手探り状態だったので本当に助かりました。
- 自分ひとりだけが苦しんでいるのではない。みんな一緒なのだと知り介護を続ける勇気と自信が湧いてきました。
定例会・・・毎月第2土曜日
場所・・・東広島市社会福祉協議会安芸津支所内(東広島市安芸津町三津4398)
問い合わせ先:東広島市社会福祉協議会 安芸津支所
電話番号:0846-45-0201
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 地域包括ケア推進課 地域支援係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0984
ファックス:082-426-3117
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2021年09月01日