国民健康保険・後期高齢者医療制度の所得申告
収入がなく家族に扶養されていた人や非課税収入のみの人でも所得申告が必要です
国民健康保険、または後期高齢者医療制度の加入者およびその同一世帯の人は、収入がなく家族に扶養されている場合や非課税収入のみの場合には所得申告が必要です。
収入が少ない世帯であっても、世帯の中に所得申告をしていない人がいると、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の軽減制度の適用を受けることができません。また、高額療養費の自己負担限度額が上がったり、食事代の減額が受けられなくなることがあります。
ただし、次の人は所得申告をする必要はありません。
・18歳未満の人(令和7年1月1日時点)
・所得税の確定申告をする人
・市県民税申告をする人
・給与収入のみで、勤務先で年末調整をした人
・公的年金収入のみの人
(遺族年金、障害年金等の収入のみの人は申告の必要があります)
令和7年度(令和6年中の所得)所得申告書 (PDFファイル: 418.7KB)
所得申告書(翻訳版)/National Health Insurance Scheme Declaration of Income/ 国民健康保险所得申告表
English(英訳):National Health Insurance Sheme Declaration of Income (PDFファイル: 252.8KB)
中文(中国語訳):国民健康保险所得申告表 (PDFファイル: 340.5KB)
Português(ポルトガル語訳):Seguro Nacional de Saúde e Declaração de Renda (PDFファイル: 220.5KB)
Tiếng Việt(ベトナム語訳):Bảo hiểm sức khỏe quốc dânTỜ KÊ KHAI THU NHẬP (PDFファイル: 288.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 国保年金課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0933
ファックス:082-422-0334
更新日:2025年02月07日