国保年金課
健康福祉部 国保年金課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0933
ファックス:082-422-0334
新着情報
国民健康保険(給付)
- 国保で受けられる給付
- 医療費が高額になったとき
- 限度額適用認定証・標準負担額減額認定証について(国民健康保険)
- 医療費のお知らせ(医療費通知)について
- 病院にかかるときは、健康保険の資格を確認してください!
- 保険証が使えないとき
- 交通事故等の治療で健康保険を使うとき
- 出産育児一時金(国民健康保険)の支給
- はり・きゅうの治療院や接骨院などを正しく利用しましょう
- 国民健康保険の給付に関するQ&A
- 東広島市特定健康診査等実施計画
- 東広島市国民健康保険データヘルス計画
- 国民健康保険の運用状況
- ジェネリック医薬品を利用しましょう!
- 不審電話に注意してください!!
- 適正服薬にご協力ください
- セルフメディケーションについて
- リフィル処方箋について
国民年金
- 20歳になったときは
- 会社などを退職したとき
- 国民年金の任意加入
- 第3号被保険者について
- 国民年金保険料の納付方法
- 国民年金保険料の追納
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請
- 国民年金保険料学生納付特例申請
- 国民年金保険料の産前産後期間の免除
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除の特例について
- 国民年金保険料免除・納付猶予継続申請者の配偶者状況変更届
- 国民年金(老齢基礎年金)の請求手続き
- 年金受給者が引越しや年金受取口座を変更するとき
- 年金生活者支援給付金
- 障害基礎年金
- 特別障害給付金制度
- 国民年金受給者が亡くなられたとき
- 国民年金加入者が亡くなられたとき
- 納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です
- 公的年金の源泉徴収票の送付について
- 在日外国人福祉給付金
- 呉年金事務所東広島分室の業務
- 市役所職員を名乗る不審電話に注意してください!
- よくある質問集(国民年金に関すること)
- 年金手帳は基礎年金番号通知書に変わります
- マイナポータルを利用した国民年金の加入手続・保険料免除申請・学生納付特例の電子申請の開始について
- 日本年金機構になりすました偽メールやSMSにご注意ください!
- 引越しに伴う国民年金の手続き
- 令和5年度国民年金保険料
- 年金の還付金名目の不審な電話にご注意ください
後期高齢者医療
- こんなときは届出を!(後期高齢者医療の手続きに必要なもの)
- 後期高齢者医療制度のしくみ
- 後期高齢者医療保険被保険者証の交付
- 被保険者(対象となる方)
- 転入、転出、住所変更があったとき(後期高齢者医療)
- 被保険者が亡くなられたとき
- 一部負担金の割合(病院等での窓口負担)
- 保険料・一部負担金(病院等の窓口負担)の減免
- 限度額適用認定証および限度額適用・標準負担額減額認定証(後期高齢者医療)
- 入院時の食費・居住費
- 後期高齢者医療特定疾病療養受療証
- 生活保護の開始、廃止があったとき
- 医療費の負担が高額になったとき(高額療養費の支給)
- 医療費の払い戻しが受けられるとき(療養費等の支給)
- 医療費と介護保険サービス料の負担が高額になったとき(高額医療・高額介護合算制度)
- 【後期高齢者医療】元被扶養者の保険料軽減特例
- 交通事故などにあったとき
- ジェネリック医薬品を利用しましょう!
- 【令和4年度分】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う後期高齢者医療保険料の減免について
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金
- 【注意】詐欺にご注意ください!
- 令和5年度後期高齢者医療保険料
主な業務内容
- 国民健康保険に関すること
- 国民年金に関すること
- 後期高齢者医療に関すること