国民健康保険税の産前産後期間の免除

更新日:2023年12月22日

制度の概要

令和6年1月から産前産後期間の国民健康保険税の免除制度が始まります。

国民健康保険被保険者で出産予定日または出産日が令和5年11月以降の方が対象です。出産予定日または出産日の属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日の属する月の3か月前から6か月間)相当分の保険税(所得割額・均等割額)が申請により減額されます。

【受付開始】令和6年1月から

【受付場所】市役所1階の国保年金課・各支所または各出張所

国民健康保険税の産前産後期間

 

※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産および人工妊娠中絶の場合も含みます。)

※産前産後期間相当分の所得割保険税と均等割保険税が年額から減額されます。産前産後期間の保険税が0になるとは限りません。

※産前産後期間相当分を減額しても課税限度額を超える場合は、税額の変更はありません。

※令和5年度においては、産前産後期間のうち令和6年1月以降の期間の分だけ、保険税が減額されます。(例:令和5年11月に出産した場合、令和6年1月相当分の保険税が減額されます。)

【東広島市】産前産後保険税免除リーフレット(PDFファイル:741.2KB)

申請に必要なもの

1.出産予定日または出産日、単胎妊娠または多胎妊娠の別を確認することができる書類(母子健康手帳など)

※出産後に届出を行う場合、親子関係を明らかにする書類が必要です。

2.手続きに来られる人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カードなど。別世帯の人が手続きする場合は委任状も必要です。)

3.世帯主及び出産する方の個人番号が確認できるもの(マイナンバーカードなど。世帯主以外はメモ書きでも可。)

国保年金課の待ち人数をチェック

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 国保年金課 国保係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館1階
電話:082-420-0933
ファックス:082-422-0334

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。