国民健康保険の脱退が電子申請できます
自分や家族の勤務先の健康保険に加入した方について、国民健康保険の資格喪失手続きを電子申請で行うことができます。
申請には以下のものが必要です。
・申請者(入力している人)のマイナンバーカード(署名用電子証明書(公的個人認証サービス)を搭載したもの)
※マイナンバー通知カードでは電子申請はできません。
※マイナンバー取得時に登録した、署名用電子証明書のパスワード(6~16桁)が必要です。
・勤務先の健康保険に加入したことを証明する書類(国民健康保険を脱退する方全員分の健康保険証、資格取得証明書など)
※健康保険資格取得証明書の場合、以下の情報が必要です。
〇被保険者および被扶養者の氏名
〇資格取得日
〇記号、番号および枝番(記号はない場合もあります)
〇保険者番号(保険証の発行元を示す番号)
パソコンからご利用の方のみ
・ICカードリーダー(マイナンバーカードに対応しているもの)
※ご利用のブラウザ、OSのバージョンによってはご利用いただけない場合があります。
※スマートフォンからご利用の方は、機種やバージョンによっては申請ができない場合があります。
1回の申請で同一世帯の最大6人までの資格喪失を申請できます。7人以上の喪失手続きを行う場合は、複数回に分けて申請してください。
※転出、死亡または生活保護開始などに伴う資格の喪失については、電子申請での受付ができませんので、国保年金課かお近くの支所・出張所までお越しください。
手続の流れ
1.申請ページへアクセスし、利用者登録を行ってください。
上記リンクへアクセスすると、下の画像のような申請ページへつながります。
この申請は東広島電子申請サービスへの登録が必要です。
登録がお済みの方は、利用者ID(メールアドレス)・パスワードを入力してログインしてください。
登録がお済みでない方は、「利用者登録される方はこちら」から登録画面へお進みください。
2.電子証明書ソフト(アプリ)をインストールしてください。
この申請ではマイナンバーカードから電子証明書を読み取ることで本人確認に代えています。
電子証明書を読み取るためのソフト(アプリ)をお使いのPC・スマートフォンにインストールする必要があります。お使いの端末に合わせてインストールを行ってください。
インストール方法についてはインストールのリンク先の案内に従ってください。
※PC画面
※スマートフォン画面(iOS)
3.申請画面に進み、必要な項目を入力してください。
必須項目は必ず入力してください。
項目のうち、「国民健康保険証の番号」は、保険証右上に表記されている8桁の数字です。
申請後、国民健康保険税の金額に変更がある場合は後日お知らせいたします。
お手元の国民健康保険証については、返信用封筒をお送りいたしますので、封入後送り返してください。
また、申請内容について確認したいことがあった場合、担当から電話・メール等でご連絡させていただく場合がありますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年12月08日