多胎産婦サポーター派遣事業
多胎育児家庭の子育てを応援します!
2歳までの多胎児を子育て中のご家庭にサポーターを派遣し、多胎育児ならではの日常の心配事や困り事等のご相談をうかがいながら、育児やお出かけのサポートを行います。
対象者
東広島市に住民票のある多胎児を子育て中のご家庭で、外出時の補助や育児のサポートを希望する人
※ 申請時に、お母さんの体調やご希望のサポート内容等のお話をうかがい、利用方法についての説明をします。
サポート内容
項目 |
内容 |
---|---|
育児援助 |
沐浴の介助、授乳・離乳食の補助、着替え・おむつ交換の補助、その他必要な育児援助 |
外出援助 |
乳幼児健康診査や予防接種、すくすくサポートや地域子育て支援センター等への付き添い |
育児相談 |
多胎育児に関する相談 |
利用期間
多胎児をご出産後、お子さんが2歳になるまでの間で10回
※サポート開始前に担当保健師・助産師とサポーターとの同行訪問により、今後のサポート内容の確認と顔合わせを行います。
利用時間
利用できる時間帯:午前8時30分から午後6時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
1回あたりの利用時間:上限3時間(予防接種や健診等の外出補助の場合は、お出かけ場所 への移動時間を含みます。)
利用料
利用料:無料
申請時に必要なもの
・母子健康手帳
・東広島市多胎産婦サポーター派遣事業利用申請書
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども家庭課 東広島市こども家庭センター(出産・育児サポートセンター 「すくすくサポート」)
〒739-8601
広島県東広島市西条栄町8番29号
電話:082-420-0407
ファックス:082-424-1678
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日