高屋東保育所
高屋東保育所(公立)
住所
東広島市高屋町白市631‐1
電話番号
082-434-0303
ファクス
082-434-0695
ホームページ
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/kodomomirai/2/9/11/index.html
行き方
交通手段(路線面) |
最寄駅/停留所等 |
所要時間 |
---|---|---|
JR山陽本線 |
白市駅 |
車5分 |
開所時間
保育標準時間
7時30分から18時30分
保育短時間
8時30分から16時30分
土曜開所時間
保育標準時間
7時30分から17時
保育短時間
8時30分から16時30分
受入年齢
1歳から小学校就学時未満
入所定員数
90名
利用可能サービス
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、料金など) |
---|---|---|
延長保育 |
無 |
|
一時預かり・特定保育 |
無 |
|
病児保育 |
無 |
保育所の方針
- 家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行いたい
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分にながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
- 養護と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなどの社会的役割を果たす。
年間行事
4月 | 保育参観・遠足・内科 歯科検診 |
5月 | 運動会 |
6月 | さつまいもの苗植え・みその寮との交流会 |
7月 | 七夕まつり・カレークッキング・水遊び開始 |
8月 | 平和のつどい・水遊び |
9月 | お月見会・遠足 |
10月 | 生活発表会・内科 歯科検診・地域の敬老会 |
11月 | 亥の子・保育参観(講演会)・芋ほり |
12月 | 防火パレード・おでんクッキング・おたのしみ会 |
1月 | 七草摘み・餃子クッキング・ |
2月 | 節分・神明さん焼き芋会・保育参観、試食会 |
3月 | ひなまつり・お別れ会・保育証書授与式 |
施設長からの一言
環境のよさを大いに利用し、健康で明るく、友だちとよく遊べ、自立する子どもに育てたい。また、よく見よく考えて行動し、ものごとに意欲をもって取り組 み、他の人にやさしく、思いやりがもてるようなゆとりのある人間へなれるような保育を展開していきたいと思う。とにかく、心も体もたくましい子どもに育てたいと考えている。
その他
- 子育て支援としては園庭開放(年13回)
- 保育所見学はいつでも随時、気軽にお越しください。
- 育児相談(育児の悩みなどいつでも気軽にご相談ください)
- 送迎時に利用できる駐車場があります。
- 周りに地域の文化遺跡があり、歴史を学ぶことができます。
- 地域の伝統行事を通して、地域のお年寄りと交流しています。
- 手作り料理・おやつで「たのしい食事」に取り組んでいます!
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年04月01日