認定こども園たけに

更新日:2024年04月01日

認定こども園たけに(公立)

認定こども園たけにへの地図

住所

東広島市福富町下竹仁534-2

電話番号

082-435-2371

ホームページ

https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/kodomomirai/2/9/24/index.html

行き方

認定こども園たけにへの行き方 詳細

交通手段(路線面)

最寄駅・停留所等

所要時間

自家用車

JR西条駅

車30分

開所時間

保育標準時間

7時30分から18時30分

保育短時間

8時30分から16時30分

教育標準時間

9時から14時30分

土曜開所時間

7時30分から12時30分

受入年齢

1歳から小学校就学時未満

入所定員数

50名(1号認定:10名、2・3号認定40名)

利用可能サービス

利用可能サービス 詳細

サービス名

有無

内容(ご利用年齢、ご利用時間、料金など)

延長保育

 

一時預かり・特定保育

 

病児保育

 

保育所の方針

 入所する保護者に対して、その意向を受けとめ、子どもと保護者の安定した関係に配慮し、保育所の適正や専門性を生かして、その援助に当たる。

  1. 一人ひとりの子どもの状況や家庭及び地域社会での生活の実態を把握するとともに、子どもが安心感と信頼感を持って活動できるよう、子どもの思いや願を受けとめる。
  2. 健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整える。
  3. 子どもの発達について理解し、一人ひとりの発達過程に応じて保育する。子どもの個人差には十分は配慮する。
  4. 子どもの相互の関係作りや互い尊重する心を大切にし、集団における活動を効果あるものにするよう援助する。
  5. 子どもが自発的・意欲的に関われるような環境を構成し、子どもの主体的な活動や子ども相互の関わりを大切にし、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように、生活や遊びを通して総合的に保育する。
  6. 保護者の状況やその意向を理解・受容しそれぞれの親子関係や家庭生活に配慮しながら、様々な機会をとらへ、適切に援助していく。

年間行事

年間行事 詳細

4月

入所・進級の集い 保育参観日(ふれあい遊び)

5月

遠足 個人懇談 内科検診 田植え参加 さつま芋の苗植え

6月

運動会 歯磨き指導 歯科検診 フッ素塗布 検尿・検便・ぎょう虫検査

7月

七夕まつり プール遊び開始 カレークッキング

8月

保育参観日(プール遊び)

9月

地域ふれあいスポーツ大会 稲刈り参加

10月

保育参観・作品展 遠足 アクアフェスタ参加 内科・歯科検診検尿・検便・ぎょう虫検査

11月

焼き芋会 ふれあいの会(昔のあそび) 発表会(11月27日土曜日)

12月

上郷の家訪問(老人ホーム) お楽しみ会 もちつき大会 豚汁クッキング

1月

七草 おでんクッキング

2月

保育参観日(親子でクッキング) 節分

3月

ひな祭り会 青組のみ個人懇談 お別れ会 卒園式

施設長から一言

 山々に囲まれ自然がいっぱい。園庭も広く子供たちは思い切り走り回ったり、幼児組になると自転車にものれるようになったり、思う存分色々なあそびが満喫でき、家庭的な雰囲気のなかで毎日楽しく過ごしています。毎週木曜日はカンフーを教えていただき逞しい子ども達の姿を見ることができます。暖かい春がやってくると園庭からは田んぼのあぜに植えてある芝桜が目を見張るほどきれいに咲きます。とてものどかな風景です。ぜひあそびに来て下さい。

その他

園庭開放の時にはお達者広場のおばあさんたちとのふれあいもあり、お年寄りを大切にする心も育んでいます。 

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 保育課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。