保育所(園)の電子申請による入所申込について

更新日:2025年11月01日

簡単・便利な電子申請を是非ご利用ください

電子申請の場合、市役所にお越しになる必要はありません。
システムメンテナンス時間を除き、24時間※いつでも申請が可能です。
(※受付開始日は9:00から申請できます。受付終了日は17:00まで申請可能です。)

事前に必要書類を準備してください

電子申請を行う前に必ず確認し、必要なデータ(スキャンか写真撮影したもの)を準備してから行ってください。
電子申請時の必要書類(PDFファイル:440.3KB)

※有効期限にご注意ください
1~4月入所申込:証明日(発行日)が2025年9月1日以降のものが必要

同意・確認書を必ず確認してください

申込みを行うには、保育施設等利用申込みに関する同意・確認書に同意をする必要があります。電子申請時は提出不要ですが、必ず保護者(父母)全員で確認をしてから申込みを行ってください。
※重要な事項ですので、なるべく印刷等をしてお手元に保管してください。

電子申請による申込み

  1. 申込み完了後、内容を印刷(PDFダウンロード)できます。会社等に提出が必要な場合にご利用ください。
  2. 必要書類が間に合わない場合は、用意できる代わりの書類を準備し添付した上で、備考欄に記載してください。
  3. 申込み期間内に必要書類の提出がない場合は、入所審査に影響がありますので、書類を取得次第、早めに追加書類提出から提出してください。
  4. 児童の保護者(父母)以外は電子申請できません。祖父母等が父母に代わって申請を行う場合は、委任状を作成し、保育課窓口までお越しください。
  5. 保育要件が「その他」の方は電子申請できません。まずは保育課までご相談ください。

<通常新規申込み>

令和7年度1月入所申込み(R7.11.4~R7.11.25)

令和7年度2月入所申込み(R7.11.4~R7.12.25)

令和7年度3月入所申込み(R7.11.4~R8.1.26)

令和8年度4月入所申込み(R7.11.4~R7.11.28)

<注意事項>
※電子システムでの申請は、利用者登録が必要となります。
※きょうだい同時申込みの場合は、2人目以降の申請が別途必要です。
※入力の目安:20~40分

<きょうだい同時申込み>(2人目以降)

令和7年度(きょうだい同時)入所申込み

令和8年度(きょうだい同時)入所申込み

<注意事項>
※きょうだい同時申込みの場合、1人目は通常新規申込み(または転所申込み)を行い、2人目以降はこちらから申請してください。
※入力の目安:10分

<転所申込み>(現在認可施設を利用中の場合)

令和7年度1月入所申込み(R7.11.4~R7.11.25)

令和7年度2月入所申込み(R7.11.4~R7.12.25)

令和7年度3月入所申込み(R7.11.4~R8.1.26)

令和8年度4月入所申込み(R7.11.4~R7.11.28)

<注意事項>
※保育要件書類のデータを準備してください。
※認可外施設を利用中の方はこちらではなく、通常新規申込みから申請してください。
※入力の目安:10分

<追加書類の提出>

提出はこちらから

<注意事項>
※上記の申請後、追加で資料を提出する場合に申請してください。
※申込み期間を過ぎてからの提出の場合、入所審査には反映できない場合があります。(翌月以降など、間に合うタイミングからの反映となります。)

申込内容の変更

申込み受付完了後、内容を変更する場合は、変更申請を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 保育課 
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館2階
電話:082-420-0934
ファックス:082-422-6669

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。