令和6年度中国四川省徳陽市との教育交流
交流の様子
11月に、東広島市と徳陽市の中学校の生徒同士で少人数のグループを組み、身近なことをテーマに、英語によるオンライン交流を行いました。
当日は、学校での生活(授業数や宿題などの内容の違い、部活動の有無)や、文化(アニメや食べ物など)についての話題が多くありました。
交流に参加した東広島市の生徒の感想として、
・外国の生徒との交流は興味深いことがたくさん聞けて楽しかった。
・同じ歳の人と英語で話す機会がなかったので、良い機会となった。
・徳陽市の生徒は、英語がとても上手で、日本のこともたくさん聞いてきたので、自分 ももっと英語で説明できるようになりたいと思った。
・もっと英語を勉強して話せるようになりたい、別の国の人とも交流したい。
などがあり、この交流を通じて、互いの学校の様子や文化等について、学習している英語を使って紹介することで、生徒たちの国際理解が深まるとともに、学習意欲の向上につなげることができました。


地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育部 教育総務課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館3階
電話:082-420-0974
ファックス:082-423-7551
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年01月24日