子供たちの墓地?
東広島市高屋町の中島1号遺跡で、弥生時代後期の土器棺を中心とする墳墓群を検出しました(平成25年度)。
中島1号遺跡は、JR山陽本線西高屋駅の南西の丘陵上で検出された弥生時代後期の墳墓群です。
携帯電話の無線基地局建設に伴い、平成25年12月に発掘調査を実施しました。
調査の結果、石棺3基、土器棺3基がありましたが、石棺1基を除いた他はすべて幼小児を葬ったことが考えられます。
中でも土器棺1としたものは高さ1メートルを超える大型の壺で、頸(くび)から上を打ち割り、扁平な板石を蓋にしていました。

中島1号遺跡の発掘調査風景
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 文化課 東広島市出土文化財管理センター
〒739-2201
東広島市河内町中河内651番地7
電話:082-420-7890
ファックス:082-437-0320
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2014年04月01日