生涯学習サテライトキャンパス講座
かしこいイルミネーションを作ろう!@原地域センター
3月21日に広島大学大学院人間社会科学研究科の川田和男先生を講師にお迎えし、「かしこいイルミネーションを作ろう!」を実施しました。
小学生と対象に、自分が考えた点滅パターンのイルミネーションをコンピューターに入力し、オリジナルのイルミネーションをプログラミングしました。4時間というとても長い講座でしたが、子ども達は一生懸命に取り組んでいました。
いぃのぉ伊能忠敬さんぽ~地図から知る、地図を知る~@安芸津生涯学習センター
3月18日に広島大学大学院人間社会科学研究科の熊原康博先生を講師にお迎えし、「いぃのぉ伊能忠敬さんぽ~地図から知る、地図を知る~」を実施しました。
小学生から大人の方まで、幅広い世代の方に参加いただき、伊能忠敬の日記から読み取れる伊能図作成の足取りを学びました。実際に日記を読み、その内容を地図に落とすというワークはまさに大学の研究そのものみたいでした。
水脈から知る東広島~龍王の名水が日本酒の仕込み水に変わる謎に迫る~@憩いの森公園
3月5日に広島大学名誉教授の沖村雄二先生と、広島国際学院大学工学部生産工学科の竹野健次先生を講師にお迎えし、「水脈から知る東広島~龍王の名水が日本酒の仕込み水に変わる謎に迫る~」を実施しました。
沖村先生は地質学の観点から、竹野先生は水質学の観点から龍王山の伏流水が西条酒蔵通りの仕込み水に変わる謎についてお話いただきました。実際に水の硬度を調べる実験や、断層の観察も行いました。
一度は聞いてみたかった 身近にいるチョットあぶない生き物たち@東広島イノベーションラボ ミライノ+
3月4日に広島大学大学院統合生命科学科の長沼毅先生を講師にお迎えし、「一度は聞いてみたかった 身近にいるチョットあぶない生き物たち」を実施しました。
小学生親子を対象に、身近にいるよく知った危険生物から、実は危険な生物について、お話しいただきました。先生のテンポの良いお話に、子どもだけでなく、大人も釘付けで、質問コーナーでは、多くの質問が飛び出していました。
家族のための介護教室~気持ちがラクになる介護~@高屋東地域センター
12月10日に広島国際大学健康科学部心理学科の清水健司先生を講師にお迎えし「家族のための介護教室~気持ちがラクになる介護~」を実施しました。
介護の精神的負担にスポットを当てて、精神的な疲労の原因と、その向き合い方、介護疲れを軽減する解決策についてお話しいただきました。精神的疲労には、どれだけ多くの解決策を持っておくかが大事、との言葉がとても印象的でした。
しあわせを呼ぶ フレイル学習会@志和堀地域センター
10月5日に広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科の徳森公彦先生を講師にお迎えし、「しあわせを呼ぶフレイル学習会~フレイルサポーター養成講座」を実施しました。
フレイルとは何か、どう予防したらおいいのか、というお話から、自分自身の身体機能のセルフチェックまで、座学とワークを組み合わせて行いました。
虫が穴をあけて、あと100年で消えてしまう島 ホボロ島を記憶に残そう@安芸津地域センター
9月11日に広島大学名誉教授の沖村雄二先生を講師にお迎えし、「虫が穴をあけて、あと100年で消えてしまう島 ホボロ島を記憶に残そう」を実施しました。
沖村先生が長年研究されて分かったホボロ島の様子や、ホボロ島に穴をあけている「ナナツバコツブムシ」についてお話しいただきました。当日は先生が研究されてきた資料も会場後方に展示し、解説いただきました。
親子サイエンス~おうちの中には科学がいっぱい~@八本松地域センター
8月28日に広島国際大学研究支援・社会連携センター長の寺重隆視先生を講師にお迎えし、「親子サイエンス~おうちの中には科学がいっぱい~」を実施しました。
小学生親子を対象に、ティッシュペーパーやストロー、アルミホイルなどどこの家にもありそうなものを使って、静電気の実験を行いました。親子で協力プレイが必要な実験も多く、親子で楽しみながら科学の不思議を学ぶことができました。
ITを体験しよう@東志和地域センター
8月3日に近畿大学工学部情報科学科の加島智子先生と加島研究室の学生の皆さんを講師にお迎えし、「ITを体験しよう」を実施しました。
小学生を対象に、IT(情報技術)に興味をもってもらう企画をしました。自分が色を塗った絵が、AR技術で花束になったり、AI技術でギターになって演奏できたり……、子どもたちはもちろん、観覧している大人もわくわくするような体験会でした。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号北館2階
電話:082-420-0979
ファックス:082-422-1610
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2023年03月27日