国の有形文化財(建造物)の新登録について【令和3年2月4日告示】
令和2年7月に、文化審議会(会長 佐藤 信)から文部科学大臣に対して答申されていた196件(うち、東広島市分8件)が、令和3年2月4日付けで官報告示され、登録有形文化財(建造物)に登録されました。
この結果、東広島市の登録有形文化財(建造物)は107件、西条酒蔵地区では81件となりました。
太田家住宅
岡田家住宅
西条駅周辺の登録有形文化財(建造物)配置図 (PDFファイル: 583.5KB)
名 称 | 所在地 | 特徴等 |
---|---|---|
太田家住宅 | 西条岡町 | 建築年代は明治38年頃~昭和前期。旧西国街道に面する大規模町家。主屋は二階建て入母屋造り赤色桟瓦葺きで正面に下屋を通し、中央を平格子、西を出格子とし、二階は黒タイル貼りの重厚な外観とする。敷地北端の離れの座敷は、床の左右に床脇と書院を造り、良材を用いて端正な意匠でまとめる。主屋と離れの間に建つ茶室は、六畳と四畳半茶室からなり数寄屋意匠をとる。敷地南北に建つ南土蔵、北土蔵はいずれも二階建て切妻造り桟瓦葺き。薬医門形式の門及び左右塀は、主屋とともに町並みに良好な景観を形成する。 |
岡田家住宅 | 西条本町 | 建築年代は昭和前期。市中心部にある酒問屋を営む商家。主屋は、入母屋造り妻入りで黒タイル貼りの二階は両端に袖卯建(そでうだつ)を掲げる。南脇に建つ漆喰塗りの土蔵は、主屋とともに旧西国街道の歴史的景観を形成する。 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 文化課 文化財係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館2階
電話:082-420-0977
ファックス:082-422-6531
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2021年02月12日