令和5年度日本酒大学を開講します

更新日:2023年08月21日

開催場所・会場
東広島芸術文化ホールくららサロンホール
開催日・期間
10月17日(火曜日) 10月31日(火曜日) 11月14日(火曜日)
イベントの種類分野
イベント / 講座・教室
申込み
09月12日(火曜日)から 11月10日(金曜日)
日本酒大学チラシ

日本酒大学チラシ

イベントの詳細
内容

日本酒関係者による日本酒に関する講義や、市内酒造関係会社のここでしか聞けないお話、日本酒の試飲などを通して、日本酒にもっと詳しくなれる講義です。

日本酒を最近飲み始めた方でも楽しみながら学べる内容になっています。

講義内容
日時 講師

10月17日

広島杜氏組合

組合長 石川達也様

株式会社今田酒造本店

代表取締役杜氏 今田美穂様

10月31日

独立行政法人酒類総合研究所

主任研究員 金井宗良様

道の駅西条 のん太の酒蔵

駅長 柳沢哲様

11月14日

広島県食品工業技術センター

主任研究員 山崎梨沙様

岸本食堂様

 

なお、リアル受講者限定で第1回目の講義後に任意参加で、講師を交えた特別補講(飲み会)を予定しております。

詳しくは電子申請フォームに記載の内容をご覧ください。

対象

リアル受講の場合は20歳以上の方が対象です。なお、全回次で試飲を実施予定のため、公共交通機関等でお越しください。

オンライン受講の場合は、全年齢対象です。

定員 先着

リアル受講 50名(先着順)

オンライン受講 300名(先着順)

申込み 09月12日(火曜日)から 11月10日(金曜日)

リアル受講をご希望の方は、専用の電子申請フォームからお申し込みください。それ以外の申し込みについては受け付けておりません、ご了承ください。

リアル受講専用電子申請フォーム

申込受付開始時間 令和5年9月12日(火曜日)10時から

 

オンライン受講を希望の方は、専用の電子申請フォームからお申し込みください。

オンライン受講専用電子申請フォーム

申込受付開始時間 令和5年9月12日(火曜日)10時から

オンライン配信用URLは講義当日までに、登録いただいたメールアドレスへお送りします。市からのメールが受信できるよう設定をしておいてください。

費用

無料

オンライン受講の際の通信費はご自身でご負担ください。

特別補講(飲み会)は別途、参加費5,000円(税込)がかかります。

関連ページ

実施結果

 

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 ブランド推進課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-422-1032
ファックス:082-422-5805

メールでのお問い合わせ