経営所得安定対策について

更新日:2025年03月10日

経営所得安定対策の概要

現在、日本の農業は、農業従事者の減少や高齢化、耕作放棄地の増加、食料自給率の低下など多くの課題を抱えています。

これらの課題を解決するため、国は、農業者の経営の安定と国内生産力の確保を図るため、経営所得安定対策等を実施しています。

本制度では、諸外国との生産条件の格差から生ずる不利を補正する交付金(ゲタ対策)や、米及び畑作物の価格が下落した際等の農業収入全体の減少による影響を緩和する制度(ナラシ対策)の他、戦略作物や産地作物の生産を支援する「水田活用の直接支払交付金」等を実施しています。

申請手続きについて

本対策に取り組まれる方は、次の各種様式によって申請を行ってください。

申請書等をお持ちでない方は、本ホームページからダウンロードしていただくか、市役所農林水産課、各支所に備えておりますので、お求めください。

水田活用の直接支払交付金を申請される場合

対象者

販売目的で交付対象作物を生産する「販売農家」、「集落営農」

詳しい交付内容・要件については、手引きの交付単価一覧(PDFファイル:518.5KB)をご参照ください。

提出書類

  1. 令和7年度(産)水稲生産実施計画書
  2. 経営所得安定対策等交付金交付申請書(Excelファイル:107.5KB)
  3. 令和7年度「水田活用の直接支払交付金」等に係る作付面積確認【現地確認】依頼書(Excelファイル:145.3KB)

令和7年度に新規に取り組まれる方、又は振込口座を変更される方は、「経営所得安定対策等交付金振込口座届出書(Excelファイル:49.8KB)」及び「通帳のコピー」を併せて提出してください。

実績報告

交付金の交付を受けるには、取組実績(出荷販売伝票等)の提出が必要です。11月以降に報告様式を送付しますので、提出してください。

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)について

対象者

認定農業者、集落営農、認定新規就農者

対象作物

麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょ、そば、なたね(種子用・黒大豆・ビール麦等は対象外)

詳しい交付内容・要件については、
国のホームページ(https://www.maff.go.jp/j/seisaku_tokatu/antei/keiei_antei.html)をご参照ください。

米・畑作物の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)について

対象者

認定農業者、集落営農、認定新規就農者

対象作物

米、麦、大豆、でん粉原料用ばれいしょ(種子用・黒大豆・ビール麦等は対象外)

詳しい交付内容・要件については、
国のホームページ(https://www.maff.go.jp/j/seisaku_tokatu/antei/keiei_antei.html)をご参照ください。

畑地化促進事業について

対象者

水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む販売農家・集落営農

対象農地

  1. 水田活用の直接支払交付金の交付対象農地であること
  2. 概ね団地を形成していること
  3. 前年度において主食用米、戦略作物、産地交付金等の交付対象となった作物が作付けられていること
  4. 取組開始年から5年間継続して販売を目的として高収益作物又はその他畑作物を作付けすること

対象作物等

畑地化支援・定着促進支援

交付対象作物

畑地化支援

定着促進支援

団地化要件

高収益作物

(野菜、果樹、花き等)

10.5万円/10a

2万円/10a×5年間

または

10万円/10a(一括)

一者で30a以上

畑作物

(麦、大豆、飼料作物、子実用とうもろこし、そば等)

10.5万円/10a

2万円/10a×5年間

または

10万円/10a(一括)

一者で1ha以上

 

  • 注意事項
  1. 借地の場合は必ず所有者との合意を得てください。

  2. 畑地化促進事業は予算に限りがあり、申請者多数の場合は不採択となる可能性があります。

  3. 詳細な条件や申請方法についてはお問い合わせください。

制度の詳細について

中国四国農政局ホームページ 経営所得安定対策について

農林水産省ホームぺージ 経営所得安定対策

手引き

様式及び記入例

連絡先

東広島市地域農業再生協議会

  • 東広島市 産業部 農林水産課 電話番号:082-420-0939
  • ひろしま農業協同組合 広島中央地域営農経済センター 電話番号:082-423-5913
  • ひろしま農業協同組合 芸南地域営農経済センター 電話番号:0846-45-3360

組織機構改革により、お問い合わせ先等が変更される場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 農林水産課 農水産振興係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館8階
電話:082-420-0939
ファックス:082-422-5144

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。