井戸水等を飲用している皆様へ
井戸の周辺は清潔に
井戸等の周辺を清潔にして、水が汚れないようにしてください。特に油、農薬、ゴミ、動物のフン等がないように、防護措置を講じてください。
また、色、濁り、臭気、味に異常がないか毎日確認してください。
井戸水等の水質検査
健康被害を出さないようにするため、井戸の新設時及び定期(1年に1回以上)に水質検査を行ってください。水質の異常に気付いたときは、飲用使用を即座に中止してください。
(1)井戸を新設した場合の水質検査
下表の水質基準項目のうち、井戸新設に係る38項目については必ず、使用前に必ず水質検査を行い、水質に問題がないことを確認してください。
(2)定期検査
毎日の検査
色、濁り、臭気、味に異常がないか毎日確認してください。
1年に1回の検査
下表の水質基準項目のうち、定期検査に係る11項目については必ず、1年に1回以上水質検査を行ってください。また、周辺の状況等から検査を行う必要がある項目についても検査を行ってください。
定期検査で必ず検査する項目
一般細菌、大腸菌、亜硝酸態窒素、亜硝酸態窒素及び硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物、pH、味、臭気、色度、濁度

水質検査機関
広島県内にある厚生労働大臣の登録を受けた水質検査機関は次のとおりです。(令和7年2月現在)
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
一般財団法人 広島県環境保健協会 |
〒730-8631 広島市中区広瀬北町9-1 |
082-293-1511 |
株式会社 エヌ・イーサポート |
〒733-0812 広島市西区己斐本町三丁目13-16 |
082-272-9000 |
中外テクノス 株式会社 |
〒733-0013 広島市西区横川新町9-12 |
082-295-2222 |
株式会社 日本総合科学 |
〒721-0957 福山市箕島町南丘399-46 |
084-981-0181 |
富士企業 株式会社 |
〒731-5136 広島市佐伯区楽々園四丁目6-19 |
082-923-0188 |
株式会社 アサヒテクノリサーチ |
〒739-0622 大竹市晴海二丁目10-22 |
0827-59-1800 |
株式会社 中国環境分析センター |
〒725-0025 竹原市塩町一丁目3-1 |
0846-22-2629 |
株式会社 三井開発 |
〒739-0151 東広島市八本松町原4792 |
082-429-3231 |
最新の情報は、広島県のホームページをご確認ください。
広島県内で有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)の分析が可能な検査機関については、生活衛生課へお問い合わせください。
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)に対する市の対応状況については、次のリンクをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 生活衛生課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号
電話:082-422-1048
ファックス:082-421-5601
メールでのお問い合わせ
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2025年04月01日