東広島市消防団組織活性化検討委員会について
東広島市消防団組織活性化検討委員会とは
概要
東広島市消防団の課題や活動方針等の一切を整理し、一層の活性化と持続的な組織発展を図るために、消防団に関する事項を関係機関等(消防団・消防局・事務局等)で協議・共有することを目的に、「東広島市消防団組織活性化検討委員会」を発足しました。
背景
消防団は地域密着型の組織として、地域防災力のけん引役であることが求められています。しかしながら、全国的に消防団員数は減少し、本市においても例外ではありません。これは、労働環境の変化による被雇用者の増加や少子化などの現代的社会課題も一つの要因となっています。また、近年多様化・複雑化する災害状況下において、消防団の役割も多様化しており、団員の負担が増加しています。
東広島市消防団でも、訓練等のあり方や処遇の改善、組織体制に関しての要望が上がっていました。
このような経緯を踏まえ、令和3年8月から10月の間に、全団員を対象とした「組織体制に関するアンケート」を行い、顕在化した課題や状況を踏まえ、消防団としたの使命である地域住民の安全・安心のために機能的かつ機動力の高い組織、そして組織員一人ひとりのニーズに応じ、かつ個々の能力が最大限に活用できる魅力度の高い組織体制を構築していくことが必要であると考えました。
今後の持続的な東広島市消防団の組織発展のため、組織体制に関するあり方を抜本的に見直す時期にあると判断し、東広島市消防団組織活性化検討委員会を発足しました。
最終目標
東広島市消防団組織活性化検討委員会で定めた理念や目指すべき方向性、具体的な活動をまとめ、「(仮称)東広島市消防団中長期戦略」を策定します。
この戦略を基に、東広島市消防団の活性化と活動の展開を行っていきます。
組織図
東広島市消防団組織活性化検討委員会 各種会議について
会議の種類
■委員会■
東広島市消防団組織活性化検討委員会の最高意思決定機関。
本委員会において、東広島市消防団の理念や目指すべき方向性、各種議題事項等の最終意思決定を行います。
■分科会■
訓練や災害対応、地域連携や組織に関することなどの具体的な協議・検討を行う機関。
「活動体制に関する分科会」及び「組織体制に関する分科会」の2つの分科会により構成されています。
分科会で協議・検討した結果を、委員会へ報告し、審議に諮ります。
〇活動体制に関する分科会〇
主に、消防団の活動に関する事項を所掌事務として、協議や検討を行います。
〇組織体制に関する分科会〇
主に、消防団の組織体制に関する事項を所掌事務として、協議や検討を行います。
■ワーキンググループ(分団長会議、部長会議)■
具体的な分団(地域)の課題や今後取り組みたい活動などをワーキング形式で実施する役職別の会議。
それぞれの役職ごとの視点や課題等を把握し、役職内で共有し、横の連携を高めることを目的としています。
検討事項(分科会所掌事務)
各分科会で専門的に協議・検討する事項と両分科会にわたり共通的に協議・検討する事項があります。
■活動体制に関する分科会■
〇訓練・行事等に関すること〇
(例)活動の見直し、常備消防との連携、各種訓練のあり方など
〇災害活動に関すること〇
(例)招集率の向上、災害対応資機材の整備など
〇施設・設備に関すること〇
(例)統合格納庫の整備、資機材の更新、維持管理など
■組織体制に関する分科会■
〇組織体制に関すること〇
(例)機能別団員制度の検討、方面隊等の定数、分団再編後の検証など
〇処遇・福利厚生に関すること〇
(例)消防団員の福利厚生に関すること、諸手当など
〇加入促進に関すること〇
(例)事業所等との連携、消防団協力事業所について、広報のあり方など
■両分科会共通■
〇地域連携に関すること〇
(例)自主防災組織等との連携など
〇事務局関連に関すること〇
(例)会議方法の見直し、報告・連絡・相談体制の強化など
東広島市消防団員の会議への参加について
東広島市消防団組織活性化検討委員会は、広く団員の意見を理念や活動方針に反映させるために、委員会委員並びに分科会会員に選出された者以外の団員についても、傍聴者として会議に参加することが可能です。会議の開催は、1か月前に全団員を対象にメールにて通知を行い、参加を受け付けます。会場の都合から人数制限を行いますので、先着順となります。傍聴者は会議内での発言権はありませんので、活動方針等に意見がありましたら、選出された委員(会員)を通してお申し出ください。
なお、傍聴者については、出動報酬及び費用弁償の対象にはなりません。
ご不明な点がございましたら、事務局(消防局消防総務課消防団係)までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防局 消防総務課 消防団係
〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-6621
ファックス:082-423-0363
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2022年05月11日