各コーナーの紹介

更新日:2023年02月10日

東広島市消防局「防災センター」は、5つのコーナーに分かれています

(1)火災対策コーナー

 火災対策コーナーでは、火災や救急を発見して119番通報する模擬体験や、モニターに映る火災を消火器で消火する疑似体験ができます。

1.火災対策コーナーの写真
2.火災対策コーナーの写真
3.火災対策コーナーの写真

 平成26年11月より新たに煙体験ハウスが設置されました。煙体験ハウスは、テント内に人体に無害な煙を充満させることによって、火災時における煙の怖さと避難方法などを体験することができます。

1.煙体験ハウスの写真
2.煙体験ハウスの写真

(2)地震対策コーナー

 地震対策コーナーでは阪神淡路大震災及び、平成23年3月11日に発生した東日本大震災等の写真の展示や地震に備える対策を紹介しています。

1.地震対策コーナーの写真
2.地震対策コーナーの写真
3.地震対策コーナーの写真

 平成26年11月より新たに地震が実際に模擬体験できるグラングラン(地震体験機)が設置されました。気象庁が公表している地震データを使って、過去に発生した大地震をリアルに再現し、実際に体験することで、防災意識が高まり、被害軽減に役立ちます。

1.地震体験機グラングランの写真
2.地震体験機グラングランの写真

(3)風水害対策コーナー

 風水害対策コーナーでは、台風や集中豪雨、雷雨や突風などさまざまな気象に対しての対策を紹介しております。

1.風水害対策コーナーの写真
2.風水害対策コーナーの写真
3.風水害対策コーナーの写真

(4)自主防災コーナー

 自主防災コーナーでは、「自分たちの身は自分たちで守る。」という自助・共助の精神で地域が一体となった取り組みについて掲載し、非常食など防災グッズの展示をしています。

1.自主防災コーナーの写真
2.自主防災コーナーの写真

(5)応急手当コーナー

 応急手当コーナーでは、日常起こりうる怪我や病気に対して、悪化を防ぐための応急処置を学ぶことができます。

1.応急手当コーナーの写真
2.応急手当コーナーの写真
3.応急手当コーナーの写真

 

このほかにも、火災や土砂災害からの避難体験VRを導入しており、よりリアルな防災体験をすることができます。出前講座等で使用していることもありますので、事前にご確認のうえお越しください。

火災からの避難体験VR

火災からの避難体験VR

土砂災害VRの画像

土砂災害体験VR

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 東広島消防署 庶務係
〒739-0021
東広島市西条町助実1173番地1
電話:082-422-6567
ファックス:082-422-8119

メールでのお問い合わせ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容は分かりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
市役所へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。