豊栄町清武2151番地1先交差点
豊栄町清武

西方向から撮影
カーブを曲がってから交差点があることから交差点に気づきにくいので、速度を落として周囲の安全確認を徹底しましょう。
交差点の特徴
横断歩道 | 北方にあり |
標識 | 一時停止・横断歩道(カラー舗装あり) |
歩道 | なし |
自転車横断帯 | なし |
夜間照明 | なし |
交通事故の特徴
出合い頭の衝突に注意しましょう!!
起こりやすい交差点事故
西側設置の一時停止場所から国道375号に流入する場合
東側設置の一時停止場所から国道375号に流入する場合
交通事故に遭わないために
- 東西(県道341号)には一時停止の規制がありますので、確実に停止して左右の安全を確認しましょう。
- 一時停止の停止線のある場合は、停止線の直前で一時停止をしましょう。
- 左右が見とおせない場合は、見とおし可能な地点まで徐行し、必要があればそこで再び停止して安全確認をしましょう。
- 南北(国道375号)を直進する場合も、交差点の安全進行義務があるので、優先意識を持たず、速度を落とすとともに、左右の車両の動きに注意しましょう。
- 「かもしれない運転」を心がけ、常に危険な状況になることを予測しながら運転しましょう。
一時停止の停止位置と安全確認
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課 生活安全係
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 本館3階
電話:082-420-0400
ファックス:082-422-4021
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-
更新日:2024年12月02日